※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後6か月の赤ちゃんとの遊び時間について悩んでいます。30分〜1時間未満しか遊べていないので不安です。みなさんはどのくらい遊んでいますか?おすすめの遊びがあれば教えてください。

生後6か月です。
同じくらいの月齢のママさん、もしくは先輩ママさんに質問です。
このくらいの月齢のときって1日どのくらい子どもと遊んでますか?

授乳・ミルクやお外へのお出かけお散歩、お風呂などを除いて、子どもと遊んだりコミュニケーショを取る時間が30分〜1時間未満くらいしか無く、短いのかな…と悩んでいます💦

子どもが寝てる間に家事などを終わらて起きてる間は子どもと向き合うのが理想ですが、なかなかうまく時間を取れず、声掛けつつもひとり遊びをしてもらう時間が長くなってしまっています😭

みなさんどのくらい子どもと一緒に遊んでますか?
また、おすすめの遊びなどあれば教えてください✨

ちなみに今は
・オーボールで転がしてずり這いで追いかけてもらったり引っ張り合いする
・触れ合い遊び(ぞうきんやおふね、フランスパンなど)
・ルームツアー(抱っこして家中を移動するだけです笑)
・絵本を読む
などでレパートリーが少ないです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月の頃うちもそんな感じでしたよ〜☺️
あとは支援センターみたいなところいって気に入るおもちゃがないかどうか試したりしてました🤣
ひとり遊びできるならしてもらってていいと思います✨️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😭
    似た感じだったようで安心しました🙇‍♀️
    支援センターで気にいるおもちゃを試すの良いですね🤣✨近くにあるので今度行ってみます!
    ひとり遊びも長めにやってくれる時もあれば離れるとすぐグズる時もあってまちまちです😂

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

うちもそんなもんです😉
家事とかやることあるのでつきっきりもできず…ひとり遊びも全然いいと思ってます。気が向いたら一緒に遊んでます。最近はずりばいで動く範囲が広がってよくひとりで遊んでます🤣
支援センターは気分転換にもなるので時々行ってます😄

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じ感じなんですね、安心しました😭😭
    ずり這いしだすと行動範囲が広がって、自分でいろいろ興味持って遊んでくれますよね✨
    たまにこっちをじっと見て動かないときがあるので寂しい思いをさせちゃってるかなと不安でした💦
    そんな時は家事の手を止めて一緒に遊ぶことにしてますが、ひとり遊びができてる間はそのまま家事とか済ませてしまう時間にしたいと思います!
    支援センターもまだ行ったことがないですが、近々行ってみます!!

    • 6月7日