※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

2歳の息子を連れて買い物中、他の子が危ない状況に。親が注意を怠り、危機感を感じたが事故はなく、安心。

モヤモヤしたので話させてください…
今日、2歳の息子を連れて買い物に行きました。手を繋いでお店に入ろうとすると、お店の中から2〜3歳の男の子が一人でテテテっと小走りで出てきて。お店出たらすぐ駐車場です。
「迷子?!あぶない💦」と思って、とっさに男の子をとめようとすると、ママらしきお姉さんとそのお友達がゆっくり店内から出てきました…
「あ、ママいるのか、早く男の子つかまえて〜💦駐車場行っちゃうよ💦(←心の声です)」と、ハラハラ見ていると、ママたちはお店入口の駐車料金精算機の前で精算を始めて、男の子はお店を出ていき走って駐車場へ…

めちゃくちゃハラハラしましたが事故は起こっておらずよかったのですが…

小さい子で手をつなぎたがらないの、分かります。服掴んでも嫌がるし、イヤイヤ言い出すのも分かります…でももうちょっと危機感持ってもいいんじゃない、と思っちゃいました。ほんと、事故が起こらなくてよかったです。

コメント

♡♡♡

そんな野放しな感じだったんですね😭大人が二人もいて何してんの?ってかんじですね。大人がしっかりしてないと、大怪我したり最悪死んで被害被るのはこどもなのに😢危ないところで嫌がろうが泣き叫ぼうが、手を繋ぐなり抱っこするなりしないといけませんよね😵