![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年金3号廃止で扶養がなくなるか、103万、106万で継続か気になります。120万稼げたらいいですが…教えてください
年金3号が廃止になったらどうなりますか?🥲
育休をとり復帰し、フルタイムで働いていますが
もういろいろ無理すぎて、130万以内の扶養内で働こう!!と
動き始めたところで
年金3号廃止案が出ていてそれがよくわからなくて😯
もし、廃止になると
扶養自体がなくなるということですか?😅
それとも103万、106万以内なら扶養は継続されるのでしょうか?
働き損にはなりたくないですが
120万くらいは稼げたらいいなーと思っていたので…
無知な私にお詳しい方教えてください🥲
- ママリ(3歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
社会保険の扶養と国民年金を分けて考えたらいいですね。
年金3号っていうのは2号の人に扶養されてる配偶者で、年金を納めなくてもいいということになってます。
今話が出てるのがこの3号という区分を無くそうとしてるってものなので、旦那の扶養に入って3号になってて国民年金納めていない状況から扶養に入ってても国民年金だけは納めなくてはいけなくなるかも。ってことです。
ママリ
詳しくありがとうございます!!
私がずっと社保付きで働いているので国民年金のことが全くわからず💦
ということは…
毎月16000円くらい?国民年金として引かれるかも!
ということですかね?
ママリ
扶養内で働くために収入減らしても国民年金の1.6万円は引かれる
かも。
って話です。
まだ決定してないのでね。
ママリ
遅くなりました💦
ありがとうございます🙏🙏