
コメント

ちょこ
私は、昔、外食恐怖症みたいなのがありました!
外食すると必ずお腹を壊す時があって、それが怖くて、1番酷い時は、何も飲まず食わずして外出して、帰ってきてやっと飲食してました💦
克服したのは、今の旦那のお陰で「俺がいるから大丈夫だよ」とか「トイレがあれば大丈夫だから」とか言ってくれて、本当に旦那が一緒なら大丈夫になって、それからは普通に外食できるようになりました!
ちょこ
私は、昔、外食恐怖症みたいなのがありました!
外食すると必ずお腹を壊す時があって、それが怖くて、1番酷い時は、何も飲まず食わずして外出して、帰ってきてやっと飲食してました💦
克服したのは、今の旦那のお陰で「俺がいるから大丈夫だよ」とか「トイレがあれば大丈夫だから」とか言ってくれて、本当に旦那が一緒なら大丈夫になって、それからは普通に外食できるようになりました!
「ココロ・悩み」に関する質問
育休とってる旦那さんって主に何されてますか? 私の旦那、皿洗い、ゴミ捨てたまに子どもをお風呂に入れてくれるのですが(準備片付けは私)その他は夜はしっかり寝てお昼寝も子供たちよりしてます。 日中は作業があるから…
私はモンペなんでしょうか?保育士さんいますか? 年少のADHDの子がいます。 大変な事が多くていろんな先生に迷惑かけてしまっています。 今年からの担任に「発達面でこういう面があります。ご迷惑をおかけするかもしれ…
新学期、クラス替えがあり5年生の娘は唯一話せる子が1人いるクラスになりました😥 そしてその唯一話せる子は他にも仲が良い子がいるらしく話しかけても他の子の所に行ってしまうようです😣 4年生まで毎年クラス替えはあれ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママ
今は外食ができるんですね!
もしこうなっても大丈夫っていう安心が必要ですよね。
いざその場にいると動悸が止まらなくなってしまうので。
ちょこ
そうですね!お守り的な何かがあれば、克服できるかもですが、嘔吐恐怖症だと、防ぐが難しいですよね😭