※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳児の子育てで大変なことに悩んでいます。怒りっぽくなり、イライラしてしまい、子供との関係が心配です。どうしたら怒らずに済むでしょうか。

3歳児ってこんな大変なんですか?😭
私がおかしいだけですか?

イヤイヤ期というか、我が強く、気に食わなくなる、自分の思い通りにならないと泣き叫ぶ。

物投げたり、たまに叩いてきたり。

こっちもイライラして毎日怒ってる。

子供も1人の人間なので支配しようとかは思ってませんが
疲れます😭

早く出産して入院したいと思ってしまう日々です笑😂

どうやったら怒らず、怒鳴らず済むねんやろ。
イライラしたら1人になる人いるけど
ついて来る笑

こっちも物に当たってしまう😣

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳差で子ども3人いますが、2〜3歳頃はみんなそんな感じでしたね🤔

ママリでもよくイライラしたり怒鳴ってしまうというママ見かけますが、
皆さん真面目すぎるのだと私は思います。

私は子ども達にイライラしたり怒鳴ったりしたことないのですが、
たぶん私がズボラだからだと思います。

まず座って最後まで遊ばずにご飯食べさせるなんてはなから諦めてるし、
YouTube見ながら、寝転びながら、遊びながら、私がスプーンで食べさせたりしてましたよ。

片付けなんて一切させたことないですし。


みんな「〜させなきゃ」「〜しなきゃ」が多すぎて、
思い通りにいかないとイライラしてしまうんだと思います。

躾なんてほぼせずに超適当に育ててますが、

小学生の今では座って最後まで集中してご飯たべられるし、
軽く言えばガミガミ言わなくてもなんでも言うこと聞くし、
約束やルールを守れる子達に育ってます。

もっと力抜いて育児して欲しいなぁーと思いました。

deleted user

全く同じです🥺

保育士10年目、3歳の男の子と5ヶ月の女の子をを育てています。

3歳…すごいですよね、本当に。
保育園の子たちもびっくりするほどすごいですよ。笑
小さい頃は(ああ、うちの息子はなんて穏やかなんだ…)と思っていたらやっぱりそうなるのかーー!!!ってなってます。笑

今朝もトミカを投げられ、ドアバーン!され、床を踏み鳴らしていました。
「歯磨きしようね」って言っただけです。笑

すごすぎる…。

ちょこ

保育園か幼稚園に通ってますか?
私の次男が、入園してから結構癇癪が起こるようになったんですが、担任の先生から、次男は正義感が強くて注意したり先生に言いに行ったり、片付けも1番早く多くしたいらしくて、給食も残したくないし、寝たくないから頑張って起きてるみたいで🥹💦
幼稚園ですごく頑張ってるから、家ではやりたい放題したいのかな?って思ったら、あまり怒れなくなりました🥹