※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2週間検診が11時30分、授乳後に行くべきか悩んでいます。混合なのでミルクも飲んでくれます。

月曜日に2週間検診があります。
11時30分からなのですが、授乳は済ませてから行った方がいいんでしょうか😣
混合なので、ミルクも飲んでくれます

コメント

はじめてのママリ

うちの病院は診察中吐き戻す可能性があるから1時間前までに飲んできてね!でした☺️🫶

はじめてのママリ🔰

泣いてしまったときに吐いたらいけないので、直前にはあげず、お腹すきすぎずいっぱいすぎずの時間になるように調整しています。
調整できなかったときは欲しがらない程度の少なめで飲ませてから行ってます!

ママリ

2週間検診は主に母で、子どもの診察は体重測定など簡単にしかなかったので、授乳制限はなかったです!
母測ができるかもだから、満腹さ避けたい。けど検診中ぐずるのもイヤだなぁ〜というので、予約の1時間半前ぐらいに授乳して行きました😊
私のとこは助産師さんと話ながら泣いたら「授乳しながらでもいいよー」って感じだったので、特に気にする必要なかったです!

1ヶ月検診は家を出る直前に飲ませてくるよう指示がありました!親も子も診察時間が結構かかるのと、次々に検査で合間に授乳する時間があまりなかったので、途中でお腹すかないようにってことだったと思います!

ママリ🔰

うちはどちらでもって感じでした!ついでに母乳測定もしてもらいたかったので適当に時間空けていきました😋

はじめてのママリ🔰


まとめての返信失礼します🙇‍♀️
ありがとうございます!
特に指示がなかったと、可能なら母測もしてもらいたいので直前にあげずに行ってきます🥹✨️