※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘がトイトレ未経験。療育中で発達ゆっくりめ。トレーニングパンツを履かせ、おしっこで濡れる感覚を教えるのが良いでしょうか?

2歳9ヶ月の娘、トイトレ一切やってないのですが、何から始めればいいかわかりません💦ちなみに療育に通っており、発達ゆっくりめです。おしっこ出たなどの排泄お知らせも全くありません。今思うと、赤ちゃんだったころオムツが濡れて泣いたことはなかったです。
まずはトレーニングパンツなど履かせて、おしっこで濡れる感覚など教えた方がいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも発達ゆっくりで
療育に通ってて
赤ちゃんの頃おしっこ濡れて
気持ち悪くて泣くとか
全くなかったです😭

分厚いトイトレパンツ買ったのですが
おしっこしても分厚いから
吸収率が良いのか無反応で
結局幼稚園で普通のパンツデビューしてから
濡れて気持ち悪いと思った
ようでそれから
最近トイレでおしっこ少しずつできるようになってきました!😭

  • な

    ありがとうございます。
    やっぱり大変なの覚悟でパンツ履かせた方が効果ある感じなんですかね?😂

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は大変だからやりたくなくて
    最初家ではしなかったです😂


    幼稚園でわりかしすぐできたので
    やはり濡れるの覚悟で
    ちゃんとしなきゃダメなんだな思いました😭💦

    普通のパンツの上に
    オムツはいたらどうですかね?🤔
    濡れる感覚はあるけど
    オムツが下にはいてるから
    床とかは濡れないと思います🥺💓

    • 6月7日
ママりん

まず朝起きてすぐトイレに座っておしっこするって所から始めました。

ままママ

うちも療育通ってる2歳9日月の子がいます。
まだ全然トイトレする気がないですが、気が向いた時、トイレに座らせてます。
まだ出たことないけど、出たらめちゃくちゃ褒める。
1時間おきくらいにトイレ行くか声かけしてみるって感じですかね??

うちはおしっこ出た〜って言えるようになってから、ちゃんと始めようかなと考えてますが、子どもの様子次第で決めようと思ってます😂