※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の量が増えず、食事中にぐずり出す状況。無理に食べさせず、多少のぐずりでも続けるべきか相談中。

離乳食を始めて1か月、量を増やせません。5か月後半からスタートして1ヶ月と1週間です。食べる最大量がおかゆ25g、野菜小さじ2、豆腐小さじ1です。というのも食事中後半からぐずり出します。ぐずり出すとオェーッと言ったり、咳き込む事もあり、無理に食べさせて誤嚥に繋がるのも怖くていつもだいたい上記の量まででストップしてしまいます。泣くまではあまり無いので量を増やす為に、多少のぐずりでもあげ続けたほうがよいでしょうか?

コメント

きなこ

息子も初期は全然食べなくて
泣いたりしたら辞めてました🙌
でも中期になってペースト状じゃなくなってから
なぜか食べるようになりましたよ!
無理やりだとお互い疲れるので
ストップしてもいいのかな?と思います😊

  • ママリ

    ママリ

    無理やりだと離乳食自体嫌になる恐れもありますし、本人のペースに合わせてもいいかもですね!ありがとうございます😊

    • 6月7日