
コメント

きなこ
息子も初期は全然食べなくて
泣いたりしたら辞めてました🙌
でも中期になってペースト状じゃなくなってから
なぜか食べるようになりましたよ!
無理やりだとお互い疲れるので
ストップしてもいいのかな?と思います😊
きなこ
息子も初期は全然食べなくて
泣いたりしたら辞めてました🙌
でも中期になってペースト状じゃなくなってから
なぜか食べるようになりましたよ!
無理やりだとお互い疲れるので
ストップしてもいいのかな?と思います😊
「泣く」に関する質問
託児所に預けてから娘が人見知りになりました。 現在2歳1ヶ月の女の子なのです。 娘は保育園に行っておらず、今まで託児所は2回(各1時間ほど)預けただけです。 私の母親には5-6時間預けたことがあります。 いずれも泣く…
イヤイヤ期ってどんな感じでしょうか? 何をするのもイヤイヤ言うだけでなく、ちょっとしたことが気に入らなかったり上手くいかなくてギャン泣きするのもイヤイヤ期ですか?😔 つい先程車で気に入っている膝掛けが下に落ち…
出臍って自然に治りますか?😢 寝ている時は右のような感じですが、泣くと左のようにぷくーっと膨らみます。新生児の時からです。 保健師さんには成長とともに自然に治る場合もあると言われたものの同じような方がいたら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
無理やりだと離乳食自体嫌になる恐れもありますし、本人のペースに合わせてもいいかもですね!ありがとうございます😊