※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小1の子が11日までにプールの用意を早く持って行ったら怒られた。お便りには11日までにと書いてあった。怒る必要はある?

小学校でプールの用意を11日までに持ってきて下さいとお便りがありました。予定の1週間前(4日)に持ってきた子が「持ってくるの早すぎる💢」と先生に怒られたそうです💧お便りには(11日にではなく)11日までにと書かれていたので別によくない?と思うし、そんなことで怒ります?小1の担任が毎日怒っているような人で子供が可哀想です💧

コメント

ままり

そんなことで怒られるんですか!?
お便り通りにしただけなのに、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことで?!ですよね💧~までと書いてあるのだから間違えではないし、その子の親もあえて早めに持たせたのだと思います。それなのに怒られていたみたいで、それを聞いて持たせるのいつにすればいいの?ってなってます。月曜日は元々持ち物が多いので今日持たせようと思ったけど、娘が置場所分からないから今日はやめとくと言って結局やめました。11日に持たせる予定ですが、こんなことで気を遣わせるなよ💢って思います。クレーム入れたいです(しないけど…)

    • 6月7日
さまちゃ

それで怒られるなんて可哀想過ぎますね😭
自分の子が言われたらクレームもんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    これまでにもいくつか気になることがあったので、そろそろクレーム入れたいです。他のママも思ってると思います。というか、うちの娘の話なので本当かよく分からないですが…ある男の子のママが「子供が先生が怖いと言っている」とクレーム入れたそうですが、それを受けて先生がその生徒に「お母さんがそう言ってるけど、本当ですか?」みたいに怒りながら詰め寄ってたそうです。クレーム入れると結局自分の子供に影響でるのでなかなか踏み切れません。こんな先生さっさと辞めてほしいです。

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

教頭先生や校長先生に電話繋いでもらって数々の悪評伝えて良いと思います💦小1なんてこの前まで幼稚園、保育園に行ってた可愛い子達なのに、間違ったことしてないことにそんなに怒るなんて許せませんね。曖昧な書き方してるほうが悪いだろ、て思いますし。腹立ちますね!いつかどこかのコワモテの旦那さんとかがビシッと言ったら先生ひるみますかね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ムカつきますよね💢
    他のクラスのママに言ったらみんなビックリしてました。同じくクレームいれてもいいのでは?と言われましたが、子供に当たられそうだし、実際そうみたいです。ある男の子のママがクレーム言ったらその男の子へのあたりが強くなったようでよく怒られてると子供が言ってました。しかもその男の子のパパは市議なのである程度地位がある人なのにそんな感じです。忖度なしなのはある意味評価すべきなのかもしれませんが、それを聞いたら余計に言えなくなりました。

    • 6月7日