※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の女の子が食べカスをつけて登園してくることについて、他のママたちが気になっています。口元を拭いて登園するように通知があったにもかかわらず、問題が解決されていないようです。

口元に食べカス沢山つけて
登園してくる子ってどうなんですかね💦

保育園の年長クラスです。
毎日のように口元に食べカスをつけてくる女の子がいます

少しついてるかなー?くらいではなく
もうパンのカス?やら牛乳やらベタベタ、、

園にそういう子が何人かいたのかと思います。
園からの通知で
アレルギーの子供もいるので口元は拭いてから来てくださいと通知がきてました。

しかしその後も食べカスだらけ、、💦

もちろん先生から言っていただくのがいいですし
うちの子供にアレルギーもないので
そこまで気にすることはないのですが
ママさんは顔を見て気にならないのかなと不思議です

コメント

ままり

朝時間に余裕がなさすぎて子供のことをしっかり見らことができないのだと思います。
子どもがーって言うより、親が口の確認ができない状態なのだと思いますね。
一応食べさせてもらえてるようなのでネグレクト!とは言えないけど、ちょっと問題ありかなって認識します😅
目視確認なら5秒あれば済みますし、拭き取るのも多めに見ても1分あればできますからね😅

ママちゃん

見落としとかですかね??
私も一応拭いてますが園ついてからまた見てますが
え?拭いたのになにこれ?って時あります!
なのでウェットシートは持ち歩いてます!

でもベタベタなのは拭いてない可能性ありますね!
年長さんなら自分で拭けると思うので拭きものでも置いててあげればいいのにって思いますね😣

mizu

少しならまだしも、そのレベルは引いちゃいますね😅

お子さんの顔全く見てないのか、そもそも汚れてても気にならないのか、、、

うちの年長息子も朝ごはんを食べると必ず口周りが大変なことになるんですが、発達グレーで感覚過敏があるので拭くのめっちゃ嫌がりますが、それでも無理矢理拭いてます…拭き残しは少しあったりしますが😂😂