※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

しりとりで「る」がきたら難しい言葉が続くと困ると感じています。

しりとりする時、「る」がきたら何を言いますか😂

幼稚園児としりとりやってて、
ルビー、留守番電話、ルービックキューブとか伝わらなくないですか笑?

コメント

はじめてのママリ

ルーレットも使います〜

  • ママリ

    ママリ

    ルーレット🙌子どもも知ってる言葉でした!
    次から使わせてもらいます😆

    • 6月7日
幸せの黄色先生でした

ルーレット、ルーズ、ルーズソックスなど、あとはルアー、るんばとかいいます🤣💭

  • 幸せの黄色先生でした

    幸せの黄色先生でした

    ルイージやルパン三世もよく言います😂

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    沢山ありがとうございます🙌
    ルンバ!!私が子供の頃無かったので盲点でした笑 いまめっちゃメジャーな言葉ですね😆
    ルイージは子供もゲームやるので知ってます💕
    次使います✨✨

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

ルール、ルールブックも使います!

  • ママリ

    ママリ

    ルール!!また“る”のやつですねww
    ありがとうございます✨

    • 6月7日
あにこ⛄ゆるダ部

子どもには伝わらないかもですが息子は続けばOKな感じなので「ルーマニア」と言ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    そうなんですよね!下の子は続けばOKなんですが、上の子は知らない言葉あると説明が難しくて😂

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

出てないものだと、ルイボスティー、瑠璃色、ルックス、ルッコラ、ルバーブ、ルピシア、ルタオ、ルマンド(←お菓子の)、ルノー、ルソー、使います

幼稚園児が知らなそうなものが多いですが😅

  • ママリ

    ママリ

    ルイボスティー💕子供もめっちゃ飲んでます!
    沢山ありがとうございます✨

    • 6月7日