※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

車を買い替える際、軽自動車から大きな車にするか悩んでいます。子供が2人になると軽車両が狭いかもしれませんが、大きな車は運転が怖いと感じています。旦那の協力が期待できないため、どうすべきか迷っています。

1人目が4歳で2人目妊娠中です。

旦那と私の車がどちらも10年ぐらいで替え時なんですが…
どうしようか迷っています。


今は旦那も私も軽自動車です。
子供が2人になるなら軽に4人は狭いかなぁ?と思うんですが。。

かと言ってどちらかを大きくしても、
私が初心者のため軽じゃないと怖くて無理です💧
でも保育園の送り迎えもワンオペで私です。

旦那の車に乗る事なんて日曜ぐらいしかありません。
日曜だけ毎回、朝チャイルドシート2台の付け替え??
面倒くさすぎてけっきょく軽で出掛ける気がします…

遠出するならまだしも、近所のイオンとか公園行くのに
絶対チャイルドシートの移動なんて旦那はやらないと思います。。

かと言って軽に4人…うーん…
皆さんならどうしますか???

コメント

いちご

軽に4人(チャイルドシート2台)はかなり狭いですよ😭

フリードやシエンタなど大きすぎないファミリーカーオススメです!
私も軽しか乗ったことなくて、絶対無理!と思ってたタイプなんですが、いざ乗ってみたらそんなに感覚変わらないし、センサーやバックモニターも付けてるので怖さもあまりありませんでしたよ😊

1〜2週間近場だけ運転して慣れたら少し遠くに行ってみるなどしてるとすぐ慣れると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほ、ほんとですか?!初心者マークですけど…慣れますかね💦
    怖すぎて💦💦

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰 

元ディーラーです!
軽に4人は狭いと思います💦
買い物したときの荷物やベビーカーはほとんど乗らないと思ってください😢

どうしても軽がいい!というならN-BOXやタンクやルーミーを検討してみてください。軽の中でも比較的に室内が広いです!
またN-BOXは軽ですが、タンクやルーミーは排気量が1000ccを超えるので、軽ではありません!

簡単に言えば軽のサイズだけど、軽より圧倒的にパワーがあるから走りやすいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねぇ…旦那が助手席だとシートも後ろにかなり下げるので…後ろが狭いですよね😢
    タンクとルーミー見てみます!

    • 6月7日
(^^)

私もペーパーで結婚してから、たまに軽しか運転した事ない程度でした😂
子供産まれるのを機にファミリーカーに乗り換えたんですが、快適ですよー!
軽には戻れないです笑
軽の運転普通に出来てるなら、全然すぐ慣れると思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり私が練習してファミリーカーに乗るしか無いですよね…ワンオペだし💦
    でも初心者マークなので軽でもかなり危なっかしいですw
    かなり狭い駐車場だと本当に横をギリギリかすめたりする事がよくあります…

    • 6月7日