※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが公園で遊具に興味を示さず、石を触る行動について自閉症を心配しています。この行動は異常でしょうか?

1歳1ヶ月、歩けるようになったので公園デビューしました。
公園に行っても遊具には興味を示さず、ひたすらウロウロ歩いて、しゃがみこみずっと石を触っています。
(私の方も見ず、ひたすら石いじり)
帰ろうと抱き上げるとギャン泣きで怒ります。
インスタで公園に行っても遊具には行かず、石を触ったりしていたお子さんが自閉症だったと見て不安になりました。
こういう行動はやはりおかしいのでしょうか?

コメント

ママリ

はじめてききました。
うちは上の子も下の子も初めのうちは石や草いじってました。

5歳と2歳で今のところ何も指摘されていないですし、そういったはなしもきいたことなかったですが、逆にそうなのですか?

  • みー

    みー

    私もたまたまそういう記事を見て気になってしまいました😥

    • 6月6日
むぎっこ

うちも始めはそんな感じでした!
石、砂、枝、草、花…😇笑
毎日通いつめて、最近やっと階段登ったり遊具に興味を持ち始めました!

全てが初めての感覚で楽しいんだと思います!

  • みー

    みー

    そうなんですね!
    石はじめて見たので、なんだろうって感じなのかな?

    • 6月6日
まー

ずっと石や砂利で遊んで終わりです。

  • みー

    みー

    同じですね💦
    帰る時は怒ったりはないですか?
    月齢が近いのでお話お聞きしたいのですが、他に気になることあったりしますか?

    • 6月6日
  • まー

    まー

    怒ったりはないです!

    うちは発語がないのと、ご飯を食べないのが気になってます😢

    • 6月6日
  • みー

    みー

    怒ったりないの羨ましいです!
    どのくらいの時間遊ばせていますか?
    10分15分くらいで終わりにしちゃうからダメなんですかね😓

    発語心配になりますよね。
    うちも発語ありません。
    指差しもしません😓

    • 6月6日
  • まー

    まー

    公園とかだと30分とかですかね!

    指差しは1歳1ヶ月終わりくらいでした!

    • 6月6日
  • みー

    みー

    30分頑張ってみます!!!
    お子さんと公園でどんな風に遊ばれていますか?
    いつも息子がひたすら石をいじっているので私は何をしたら良いのだろうという感じで…

    指差しできるのすごいです!
    今は発見の指差しですか?

    • 6月6日
  • まー

    まー

    妊娠中なので基本見守ってるだけです😂
    ひたすら石拾って投げてるか、歩き回ってるかですよ笑

    発見、要求の指差しはよくします。たまに〇〇どれ?がすこーしだけできますがまぐれ感もあります😅

    • 6月6日
  • みー

    みー

    妊娠中だと大変ですね💦

    指差しすごいです☺️
    急激に成長したりありますかね?

    • 6月6日
ゆか

1歳1ヶ月でしたらむしろそれが普通の行動だと思います🙂
4歳になっても遊具より石なことありますよ笑

自閉症にかぎった行動ってあまりないので気にしなくて大丈夫ですよ🍀

  • みー

    みー

    そうなんですね💦
    一人目の育児でかなり神経質になっているのと公園デビューしたてでよくわからなかったです😭

    ありがとうございます🕊✨

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

おかしくないですよ!
下の子1歳4ヶ月で、公園いったらひたすら滑り台ですが🤣
上の子は、1歳のころ石を排水溝の穴にひたすらいれて遊んでましたよ!

  • みー

    みー

    ほんとですか😭
    自宅保育なこともあり、色んなことが気になって、、、
    まだ1歳ですし、遊び方わからないですよね💦

    • 6月6日
ままま

小さいバケツなどもっていって石集めして遊ぶのはどうですか?
大きい石みつけだねえ、とか小さい石だねとか丸い形だねとか、石だけでもいっぱい勉強になりますよ!