※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔が短くなり、母乳の出が少ない悩み。母乳量が減少し、授乳回数が増えたり、間隔が短くなってしまうことに困惑。完母の方はどうしているのか、ミルクを足すか完ミに移行するか悩んでいます。

【完母 授乳間隔】

6ヶ月です。

夜間授乳がない日も増えてきたせいか母乳の出が少なくなってしまったみたいです。
おっぱい飲む時にのけぞって嫌がったり、3時間以内でぐずったり、昼寝もまとまって寝なかったりするので、母乳が出てないのかなと思いスケールで測ってみると哺乳量100〜120mlくらい。授乳回数は6回です。
以前は130〜160mlくらいで授乳回数5回のときもありました。

1回に飲める量が増えたり、だんだんと授乳間隔があいてきたりするのかなと思っていたのですが、母乳量が減ってると短い間隔でぐずってしまって、でもあげても出ないしで悪循環😭
結果的に授乳回数が増えたり授乳間隔が短くなったりしませんか?

完母の方はどうしてるのでしょうか?
母乳で間隔短くするか、ミルク足す回数増やすか、これを機に完ミにしていくか、悩んでいます🥹

コメント

とんちゃんのママ

体重の増えはどうでしょうか?
私も完母で、5ヶ月の息子がいますが、食が細いのが本人の意思に合わせて授乳をしていたら体重の増えが悪くなってしまいました。母測をしたら100〜140とかだったので少ないなと思い、母乳がしっかり出るように水分多めにとったり栄養バランスを考えた食事を摂るようにして、授乳回数を増やしてみたら体重もしっかり増えるようになったので参考にしてみてください。
それと体重増やすためにもミルクを飲ませてみようかと思ったら、ここまで完母で来たからなのか哺乳瓶もミルクも拒否があり全く飲んでくれなかったので頑張って授乳してます😭もしかしたら、相談者さんのお子さんも哺乳瓶とかミルクがダメかもしれないので試してみてください😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    体重は少ないながらに増えてはいます。10〜12g/日くらいです。
    夜間だけミルクを足していて、最近哺乳瓶を嫌がり飲んでくれなかったのでどうしようと思っていましたが、また飲み始めるようになりました😅
    完ミにしたとして、また哺乳瓶嫌がったりしたら大変だなーとも思っています💦
    やはり体重の増えが気になるようなら授乳回数増やすかミルク増やすかですね🙆🏻‍♀️
    ありがとうございます💕

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

うちも一度に飲む量に追いつかなくなってきたのか、間隔が短いときがあります。
ミルクはあまり飲んでくれないので、授乳回数を増やしています。
夜は10時間授乳なしで寝るので、ほぼ半日で日によって5〜8回くらい授乳しています。
今のところ体重は、少ないですが増えてはいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    飲む量追いつかなくなりますよね💦
    ミルク飲まないとなると授乳回数増やすしかないですね🥹
    夜間寝てくれるの羨ましいです👏
    うちも少ないけど増えてはいるので授乳回数増やすかミルク多めに足すかで様子見てみます!
    ありがとうございます💕

    • 6月7日