※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ANAとスカイマークで迷っています。2時間半のフライトで子連れ。ANAは変更不可で安いがキャンセル料が高い。スカイマークは変更可で台風時も考慮。どちらがおすすめですか?

ANAとスカイマークで迷っています。。
今年秋に子連れで利用予定なのですが、どちらがいいでしょうか😭

・私、夫、2歳後半と0歳後半の子ども(2人とも膝上)
・2時間半のフライト

ANAは変更不可の便、スカイマークは変更可の便(たす得)で考えており、そうするとANAの方が6,000円安いです。ただ、もしキャンセルした場合は手数料がANAは33,000円、スカイマークは12,000円ほどかかります。
台風や大雨等の災害時は急な出勤となることがあり、それを考えてスカイマークにしようかと思っていましたが、秋だと台風がくる可能性は低いし、それならトイレ前等子どもが一時的に歩き回れるスペースの広そうなANAの方がいいのかな、、と迷いだしました😭
どちらの飛行機も利用されたことのある方、お話お聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

膝上であればANAにします!
スカイマークで膝上だとかなり狭いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日
ままり

どちらの便も利用したことあります😊!!
個人的にはANAかなと思います。広さ的にスカイマークは子供連れだときついのかなと思いました😰
GWにANAを使って帰省しましたが、息子がグズグズで後ろのスペースで抱っこ紐付けて歩き回ることができてました。結構広かったです😊
ちょっとお金がかかるかもですがANAの変更可能の便にしておくと安心かなと思います。

  • ままり

    ままり

    広さがかなり変わる!ってわけではないですが、スカイマークは大人1人で座ると狭いなって思うぐらいで、ANAは子供を膝に乗せてまぁ狭いかな😅ぐらいです😂すみませんザッとな感想ですが💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり後ろであやすならANAの方がスペース広そうですね😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

スカイマークに2歳の時膝上で乗ったことあるんですが、前の席に足が当たって注意されました😭
飛行機慣れしてて暴れてたわけでもないからどうしたらいいんだ?!ってなりました💦最終的には私と夫の上に横向きで座らせたので、0歳の子もいるならANAにした方がいいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳だと結構体も大きめですもんね😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日
ママリ

どちらの便もありますが、
ANA一択です。

ちなみに広さは変わらないと思います。
膝の上に乗せていたら2歳後半のお子さんの膝は確実に当たりますよ。
それほど狭いです。

ですので
まずは2歳のお子さんの席の確保は考えた方がいいと思います💦
ずっと膝の上で基本シートベルトを着用ですよ😱
2時間半、怖いです😭

ANA一択と書いたのは、
発着時の利便性ですね。

スカイマークは飛行機になるまで最悪バスですし、
搭乗口も遠いし、
サービス的には断然ANAの方が気持ちのいい対応をしてくださいますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座席が取れたら一番ですよね💦検討してみます😭
    サービスも気になっていたのですが、結構変わりますか😱CAさんの対応とかでしょうか?

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

今年ちょうど2歳0歳でスカイマーク3時間乗ってきました!!
ANAと迷いましたが、全然膝上で大丈夫でしたよ🙆
ちなみに席は3列のとこ取るとよほど満席じゃない限り、1席空いてくると思うのでそこに座らせてくれました!

離着陸のときのみ膝の上です!

なのでそれ以外はそこに座らせてiPad見てました😋

お絵描きやリンゴジュースをもらい、子供は喜んでました😊

下の子は寝ていて主人の膝の上抱っこで過ごしてましたが、なんともなかったです!

スカイマークはプラス1000円かなんかで前の広い席も取れるのでおすすめです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ママリさんと上のお子さん、旦那さんと下のお子さんのペアで、2人分の席を予約されました?
    3列の席というのは、どのように取られたのでしょうか?調べると隣合わせはできず、前後か、通路を挟んで横並びでしか取れないというふうに見たのですが😭💦
    ※写真だと29F・30F又は30C・30F?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってごめんなさい!そうです、2人ずつペアにしました😋
    写真で言ったら29F.30Fとかです!!酸素マスクの兼ね合いで、膝上に乗せる大人は隣同士できないので、通路挟んで取りました!!
    そしたら29Fをとったら、たぶん、他の人は29Hしか取れないようになるので、どっちにしろ29Gが空くので隣の人に声かけて座らせてもらいました!
    CAさんにも離着陸のときだけ、膝上シートベルトお願いしますとしか言われなかったので大丈夫かと🙆
    行き帰り、ほぼ満席でしたが両方ともこれで行けました🥰
    主人は帰り0歳が寝てしまったので膝上で3時間寝かせてましたが🤪笑

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も遅くなりごめんなさい💦
    そうなんですね!詳細までありがとうございます🥺
    それでは行き帰りとも、ママリさん・旦那さんの隣が空席状態で、お子さんお2人それぞれその空いた席に座らせられたということですか?それは最高ですね😳✨✨
    ちなみに、一番後ろの授乳席は利用されたことはありますか?

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

そうです、ただ0歳の子は行きも途中から寝ていたので膝上でした😇
授乳席は利用せず、乗る前にお湯を入れて確か2歳未満は30分くらい早く搭乗できるのでその間に冷まして、離陸のときの耳抜きとしてミルクをあげました😁😁
それだけで3時間のフライトは授乳せずいけました!
確かもう少し月齢の低い赤ちゃんも後ろにいて、利用していましたよ🙆🙆
ただ着陸後は、前から降りていくので待ち時間長いと2歳がグズグズし出すので、席も前の方か後ろの方かは考えたほうがいいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕はきつそうですが、フライト中寝てくれるの助かりますね😊
    耳抜きのタイミングも考えないとですね!ミルク技、真似させてもらいます✨席の位置も改めて検討してみます!!
    たくさん質問してしまいすみません💦詳しいお話が聞けてとても参考になりました🥹どうもありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫です!うちもインスタ等で方法めっちゃ探しました😇笑
    大変だけど最高に楽しい旅行になると思うので、ぜひ楽しんできてください😋😋

    • 6月8日