※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らるむめろん
子育て・グッズ

保育園に行くのが泣き始めたけど、保育園の話は楽しそう。急に泣くことはある?

『こどもの保育園について』

この4月に入園し、はじめの2週間は大泣きして行っていましたが、その後慣れて来て朝家でメソメソするけど登園する時は泣かずに行けるようになりました。
5月のGW明けもメソメソしましたが泣かずに行けてたのすが、
ここ最近、朝起きて涙ポロポロ、保育園バッグが目に入れば泣き出し保育園着に着替える時は大暴れで大泣き、夜寝る時も保育園バッグを見て泣いています。
ですが、保育園の話は自分からして来たり先生のまねをしたりしています。
バッグ見るだけで泣けてしまう程なのでなにかあったのでは?と心配ですが、保育士さんも急に泣いて登園した息子を見て、え?どうした?!!とビックリしていました。
登園した後は午後ぐらいからはニコニコで過ごせているようです。

急にこんなふうになることってあるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

見当違いだったらすみません💦
なんとなく妊娠のことに気づいているということはないですか?

うちの場合、下の子の妊娠がわかり、長女には何も言っていませんでしたが、産婦人科の初診に行った日に「お腹に赤ちゃんいるね」って言われました。
そこから、なんでもママママで、より甘えん坊になりました。

夫へ妊娠のことを話したのも、子供が寝てからで、それ以外は話題に出していないので、何で感じとったのか不思議なんですが…そんなことがありました。


先生が泣いて登園することに驚いているなら、園で影響しそうな出来事があった訳ではなさそうですよね🤔

嫌なことがあった、楽しくなくて行きたくない、家にいたい、ママと離れたくない、とか…何か理由を聞けると良いですね。

  • らるむめろん

    らるむめろん

    そうかもしれないです。
    エコー動画をスマホで見ていた時、覗いてきて、エコー見たことないのに赤ちゃんだねと言ってきたので。
    うちは逆で、最近なんでもかんでも自分でやりたがり、パンツやズボンを履くにも、触っただけで怒ります。
    がんばってお兄ちゃんになろうとしてるのかな。。

    コメントありがとうございました!

    • 6月6日