※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

遠足の幼稚園・保育園のお弁当事情について教えてください。子どもだけの遠足で、園側の指定がない場合、どのようなお弁当を持たせていますか?おにぎりやデザートを入れる際の持たせ方についてアドバイスをお願いします。

幼稚園や保育園の遠足弁当についてです🍱

親子遠足ではなく、子どもだけで行く遠足に持たせるお弁当ですが、特に園側の指定がない場合、どんな感じにしていますか?

特に、普段給食で、お弁当を食べ慣れていない場合の想定だと助かります🙏

一応、子どもの希望としては、

・ラップで包んだおにぎりを、お弁当箱とは別に入れてほしい
・デザートを入れてほしい

です。

なんかかさばりそうだなって思うのですが、良い持たせ方があるか模索中です。

皆様のお弁当事情、教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の幼稚園は週一お弁当あるので、遠足の時は基本ご飯がおにぎりになるだけ🍙

まだ食べ慣れてない時は、ミートボールにピック刺すとか一口で食べやすいもの、とにかく料理とかバランスってよりは好きなもの、食べやすいものを入れてました😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ミートボールとか食べやすいですね☺️おにぎりとおかずは、同じお弁当箱に入れてますか?子どもが言うには、一緒にいれるとラップにおかずの汁がつくから嫌だ、とのことで、、😖

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別で入れたり仕切りに隙間がないお弁当箱使ってます!
    でも、おかずとフルーツお弁当箱に一緒に入れるなら結構すぐに埋まりますよ😊
    おにぎりは小さめ2つにしてます!本当に2口3口で食べれそうなサイズです😂小さい方が潰れにくいです!

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

遠足のときはおにぎりとピックやフォークで刺せば食べれるものをおかずにします!
おかずの大きさも1口で口に入れることができるようにします😊
ソーセージならポークビッツ、野菜はキュウリのピクルスを小さく切ったやつかブロッコリーの小さいやつ、卵焼きは小さめに切るとか意識はしてます!
デザートの果物は必須になりますが、それは季節のものを入れますよ。
遠足に関わらず誤飲しないようには意識します💦
丸いものは切るとかになりますが…

かさばりますが、子供って謎に弁当喜ぶので本人たち気にしないですね。笑
中身も好きな物だらけです😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!一口おかずにすると食べやすいですもんね✨
    ブロッコリー入れて!と言われていたの思い出しました😳
    一口サイズにして、食べやすさと誤飲を意識して詰めておきます!
    ちなみにおにぎりは別で入れますか?
    お弁当好きですよね😂💕
    すごく楽しみにしているようなので、頑張ります✊

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブロッコリー入れてなんて素晴らしすぎる😂✨
    おにぎりのときは別にしてます!
    食べる子たちなのもありますが、一緒にするとおにぎりが半分くらい占領するので希望のおかずが入れられないので💦

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    ブロッコリー好きで😂👏
    おにぎり別にしているのですね!うちもよく食べる子なので、とても参考になります✨
    小さめのお弁当箱におかずとデザート、別でおにぎりって感じにしようと思います🥰

    • 6月7日