お金・保険 定額減税が適用され、住民税や所得税が発生しない場合、給付金として支給される可能性があります。 定額減税についてです。 私は今現在、夫の扶養を抜けて働いています。 今月分の給料明細を見ると定額減税が適応されていました。 夫は去年転職を繰り返しほとんど収入がない月もありました。 もしも住民税、所得税が発生しないとなると、こういう場合はどうなりますか? 引かれるものがないとなると給付金という形になりますか?😭 最終更新:2024年6月6日 お気に入り 2 夫 扶養 うなり 給付金 転職 給料 住民税 ay(3歳6ヶ月, 6歳) コメント はじめてのママリ🔰 今現在働いているなら所得税はありますよね?それならそこからひかれます!住民税、所得税ともにひききれない分は現金給付です! 6月6日 ay 今現在は働いています! そういうことになるんですね! 住民税は昨年の収入で決まりますよね? 無知で何もわからず…💦 6月6日 はじめてのママリ🔰 今現在働いていたら今月分からひかれます!ボーナスがでるならボーナス分からもひかれます! 住民税はおっしゃる通り去年の収入で決まりますね☺︎ 6月6日 ay そうなんですね😭 今月分の給料明細をチェックしてみます…! ありがとうございます🙇♀️ 6月6日 はじめてのママリ🔰 今月分は適用されてたんじゃないんですか??🤔12月までにひききれなければ繰り上げで給付です! 6月6日 ay それは私の分です…! 夫のがどうなるかが知りたくて、 私は夫の扶養を抜けているので 夫の収入が低い場合?どうなるんだろうと💦 6月6日 はじめてのママリ🔰 なるほど!旦那さんも収入あって所得税かかっているならひかれます☺︎ 6月6日 ay 説明分かり辛くてすみません💦 所得税から引かれて、引ききれなかったら現金給付ですね! ありがとうございます😭 6月6日 はじめてのママリ🔰 ですです! 1円でもひききらなければ1万繰り上げ給付らしいです😊 いえいえ! 6月6日 ay 一円でも🫢💦 有益な情報本当にありがとうございました😭助かりました!!! 6月6日 おすすめのママリまとめ 夫・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・転職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・給付金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ay
今現在は働いています!
そういうことになるんですね!
住民税は昨年の収入で決まりますよね?
無知で何もわからず…💦
はじめてのママリ🔰
今現在働いていたら今月分からひかれます!ボーナスがでるならボーナス分からもひかれます!
住民税はおっしゃる通り去年の収入で決まりますね☺︎
ay
そうなんですね😭
今月分の給料明細をチェックしてみます…!
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
今月分は適用されてたんじゃないんですか??🤔12月までにひききれなければ繰り上げで給付です!
ay
それは私の分です…!
夫のがどうなるかが知りたくて、
私は夫の扶養を抜けているので
夫の収入が低い場合?どうなるんだろうと💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!旦那さんも収入あって所得税かかっているならひかれます☺︎
ay
説明分かり辛くてすみません💦
所得税から引かれて、引ききれなかったら現金給付ですね!
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
ですです!
1円でもひききらなければ1万繰り上げ給付らしいです😊
いえいえ!
ay
一円でも🫢💦
有益な情報本当にありがとうございました😭助かりました!!!