コメント
はじめてのママリ🔰
今現在働いているなら所得税はありますよね?それならそこからひかれます!住民税、所得税ともにひききれない分は現金給付です!
はじめてのママリ🔰
今現在働いているなら所得税はありますよね?それならそこからひかれます!住民税、所得税ともにひききれない分は現金給付です!
「給付金」に関する質問
家計のやりくりができてません🥲 アドバイス下さい… 私は育休中でまだ手当が入ってません。旦那の月収28〜33万円でやりくりをしたいのですが上手くできず結局産休手当も底をつきました😱 毎月の支出は今のところ 家賃 56,…
育休を復職せずに連続取得した場合、給付金は下がってしまうのでしょうか? 上の子で育休延長しておりそのまま2人目の産休・育休に入りました。 一度も復職はしておりません。 今回2人目の子の育休手当が初めて入金され…
育休中にタイミーなどで収入を得るのはありでしょうか? 保育園に全然入れず、仕事復帰が難しい状況です💦 でも下の子も離乳食完了期に入り、家族全体でのご飯の消費量が増えたので、貯金を切り崩して毎月ご飯食べてます…
お金・保険人気の質問ランキング
ay
今現在は働いています!
そういうことになるんですね!
住民税は昨年の収入で決まりますよね?
無知で何もわからず…💦
はじめてのママリ🔰
今現在働いていたら今月分からひかれます!ボーナスがでるならボーナス分からもひかれます!
住民税はおっしゃる通り去年の収入で決まりますね☺︎
ay
そうなんですね😭
今月分の給料明細をチェックしてみます…!
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
今月分は適用されてたんじゃないんですか??🤔12月までにひききれなければ繰り上げで給付です!
ay
それは私の分です…!
夫のがどうなるかが知りたくて、
私は夫の扶養を抜けているので
夫の収入が低い場合?どうなるんだろうと💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!旦那さんも収入あって所得税かかっているならひかれます☺︎
ay
説明分かり辛くてすみません💦
所得税から引かれて、引ききれなかったら現金給付ですね!
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
ですです!
1円でもひききらなければ1万繰り上げ給付らしいです😊
いえいえ!
ay
一円でも🫢💦
有益な情報本当にありがとうございました😭助かりました!!!