※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
林檎丸
お出かけ

福岡市内の室内遊び場で無料or低価格で、駐車場も無料の場所を知りたいです。市外でもオススメがあれば教えてください。

福岡市早良区に実家があります。
今度実家に子どもを連れて長期帰省するので
色々な遊び場が知りたいです🙏🏻🙇🏻‍♀️

できれば福岡市内で
梅雨&暑くなってきたので
室内遊び場で無料or低価格の所が知りたいです!
駐車場も無料だと嬉しいです…

その他オススメがあれば市外でも大丈夫です。
児童館の情報などがあまり出てこず
もし知ってる方が居たら教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

よちこ@内職始めました💧

福岡市は児童館というより、公民館で子育てサークルをやっている感じです。

福岡市内ではないのですが、志免町のシーメイトは、室内の遊び場があり、無料で利用できます。
駐車場も無料です。

  • 林檎丸

    林檎丸


    回答ありがとうございます!
    なるほど〜。そんなに遊び場的なのはないんですね〜😭
    シーメイト!調べてみます!少し遠いけど駐車場無料なのは有難いですね〜🙌

    それより名前にある内職が気になります!笑
    差し支えなければ、どんなことしてるんですか?🫣

    • 6月7日
  • よちこ@内職始めました💧

    よちこ@内職始めました💧


    シーメイトは、近くなのでよく行くのですが、うちの末っ子は気に入って集中して遊んでくれます😄

    内職は洗顔ネットを作っています。
    冊子の封入の仕事がある場合は、封入もしています💡

    • 6月7日
  • 林檎丸

    林檎丸


    返信ありがとうございます😭
    シーメイトが気になりすぎます😍❤️コストコついでにありですね🙆‍♀️

    家に届いて家で作業できる内職、昔からしてみたいんですけどなかなか探せなくて😭なんか探すコツとかありますか?🥲

    • 6月9日
NAO

早良区周辺の子どもプラザだと、👆の方もおっしゃってる木の葉モール、西南学院大学、他に次郎丸中学校、姪浜がありますよ☺️
姪浜は敷地内に駐車場あり、次郎丸中学校は事前予約で駐車場利用できます🚗
天神まで行けば、あいくるという大きな子どもプラザもあり、イベントなどもあっていますが、駐車場はありません。
子どもプラザは無料で利用できます。

愛宕浜にあるマリナタウンのゲームセンターの中の遊び場は、平日だと確か600円で遊び放題だったと思います👍(ただ駐車場が、3時間以上は駐車料金がかかるので要注意です)

その他、少し遠くなりますがオススメなのは、
①志免町のファンタジーキッズリゾート
イオン福岡東併設で駐車場無料。利用料金が高めですが、飲食物持ち込みできますし一日中遊べます☺️
②唐津競艇場のモーヴィ唐津
駐車場無料。利用料金300円で、平日は遊び放題。土日祝、長期休みなどは、時間制限ありの事前予約。

思いついた候補をあげてみましたが、しばらく利用していない場所もあるので、変わっている点などあったらすみません🙏💦

  • 林檎丸

    林檎丸


    回答ありがとうございます!
    姪浜と次郎丸中学校にもあるんですね😳💕駐車場無料なのもありがたいです😍予約しなきゃいけない情報までありがとうございます!
    あいくるも気になってました!行ったことないので行ってみようと思います❤️

    そしてマリナタウンたまに行くけど遊び場とかあったんですね!😳平日600円ならお安い!有料の所1時間遊ぶだけで2人で2000円くらいかかるイメージで、さすがに頻繁にはきつい。と思ってました😂

    志免の方はまだ一日遊ぶには体力が足りなそうなのでもう少し大きくなって行ってみようと思います☺️
    モーヴィ唐津以前行ったんですけどめちゃくちゃよかったです!値段も良心的で助かりますよね〜!!!

    本当に色々と情報くれてありがとうございます!感謝です!!!

    • 6月7日
  • NAO

    NAO

    グッドアンサー、ありがとうございます☺️💕
    室内遊園地、結構高いですよね💦
    平日は割と穴場なところもあるんですが、特に休日となるとうちは手が出ません😥
    マリナタウンは、そんなに広くも新しくもないですが、うちの子ども達は好きみたいです🙆‍♀️

    唐津いいですよね〜!
    近くだったら、しょっちゅう行きたいのになぁと、いつも思います。

    うちも2歳半の息子がいるんですが、今一番喜ぶのはららぽーとかな🤔
    お天気が良ければ、電車も飛行機も見えるし、2階の中庭のようなところに遊具もありますし、1階に噴水もあります。
    トイザらスでは、プラレールが走ってるのも眺められます🚃
    おもちゃ美術館は入場料高いけど、こどもは大喜びで遊んでます🙌木の香りに包まれてるので、親も癒されますよ☺️
    クタクタになるまで遊んで、その後ベビーカーでお昼寝してくれて、私はショッピングできてラッキー!っていう日もありました😁
    ちなみにららぽーとは、しばらく平日は駐車場無料みたいですよ。

    あとファンタジーキッズリゾートは、2歳くらいの子達でもとっても楽しめる感じです🙌
    お子さんの誕生日月は無料になるので、機会があったらぜひ☺️

    長々と失礼しました💦
    帰省が楽しいものになりますように😌✨

    • 6月7日
チョコパフェ

早良区だと木の葉モールに子どもプラザがあります。
駐車場も4時間無料なので、買い物がてらに子どもプラザで遊んでもいいかもしれないですね。

  • 林檎丸

    林檎丸


    回答ありがとうございます!
    木の葉モールよく行きます〜❤️
    結構子どもプラザ小規模ですよね〜😭
    外にも遊ぶところはあるけどなかなかハマってくれなくて🤣
    きっと木の葉には行くと思うのでまた利用します☺️

    • 6月7日
こ

子どもプラザでいうと、西南大学内の子どもプラザが綺麗で広々としていておすすめです☺️

ただ駐車場がないので地下鉄で行くか、近隣のコインパーキング停めていくかになってしまいますが💦

  • 林檎丸

    林檎丸


    回答ありがとうございます!
    西南の子どもプラザ気になってました〜☺️駐車場ないの本当にネックですよね😭
    駐車場代も西新だからそこまで高くはないけど、そんなに遠くもないのでばあばに送り迎えしてもらって行ってみようかと思います!😋❤️

    • 6月7日
みーひーママ

箱崎のぐるぐる屋?にはたまに行きます😊色々な遊び場があり、室内だし入場料さえ払えばコインゲームなんか無料です。
すみません幾らかは忘れました🙇‍♀️

  • 林檎丸

    林檎丸


    回答ありがとうございます!
    箱崎はフルフルに明太フランス買いに行く時くらいしか行かないので遊び場情報ゼロでした😍リピしてるってことは結構良いってことですよね〜!
    パン屋さんついでに今度行ってみます!ありがとうございます❤️

    • 6月7日