
2歳半の息子が食事でブチ切れた。ルールに従っていたが、要求が変わり、母親も怒り、子供は泣き喚いている。自分に責任感じて苦しい。
2歳半の息子にブチ切れてしまいました。
YouTubeはご飯できるまでねといつものルールなのに消したらブチギレられてご飯出したらいらない!!とトレーを押し返されました。
いらないのかと下げたらいる!!と言われ、食べさせようとしたら、アンパンマンのふりかけかけたいと言ったから、これかけるねと言ってからかけたら違うとギャン泣き。
同じ土俵に立ったらいけないと思いつつも、偏食の息子のために別メニューつくって否定された気持ちになり、いらないまでは我慢できたけど、ふりかけの一件で私もなら食べなくていい!とブチ切れ。
息子は泣き喚いてお腹すいたと言ってます。
なんか冷静に機嫌を損ねていらないと言えるようになったんだなと思う自分と調子に乗ってんじゃねぇ!って思ってるのといらないって言ったことに責任持てよと思ってしまう自分がいて辛いです。
大人気なかったかな…
- はじめてのママリ🔰
コメント

🖤
毎日お疲れ様です😌
あります!ブチギレるとき!しょっちゅう!
自分でテレビ消したかったのかな?
自分でふりかけかけたかったのかな?
冷静になると対処法が思い浮かぶ時もあります。
私は、2択で選んでもらってます!
ママやる?自分でやる?
こっちにする?それともこっち?
でも、余裕ある時だけです🥲
2歳児だと、イヤイヤ期もありそうですね。
ある程度落ち着いてから改めて話してみてもいいかと思います!
泣いてる時は何言っても入りません😭
(昨年度まで2歳児の保育士してました。まぁ、イヤイヤ期すごい!時期だ!と言い聞かせながら仕事なので仏になった気持ちで…😇家では無理でしたが😅)

たなか
わかります!!
私もそういう時はもうご飯下げて、風呂も入らず寝る!としています。
もう疲れることしたくないです💦
正直一食抜いたところで問題ないですし、そのまま寝させて、1人タイム作りましょ☺️
-
はじめてのママリ🔰
怒るのも疲れますよね…
甘いもの食べないとやってけないです!!!- 6月6日

はじめてのママリ🔰
うちの子も偏食ですー!
別メニュー作ってるとか凄すぎます!尊敬!
私はいらないと言われたらムカつくので好きなおかずばかりあげてます!(冷凍の弁当用のやつ笑)
-
はじめてのママリ🔰
わたしも冷凍のコロッケのやつとか生協のものとかよく出しますよ!そうじゃないとレパートリー少なすぎてやってけないです😭
昨日もいらないっていわれました😇- 6月8日
はじめてのママリ🔰
私もテレビ消すタイミングが悪くてしまった…って思ったんです。でも何時間YouTube観てんだよっていう気持ちもあり…
ふりかけも余ってるふりかけを無くしたかったので選択は無しです…
今は夫が落ち着かせてご飯大人しく食べてます。
ありがとうございます😭