※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろろん
子育て・グッズ

小1と年少の子供がいて、来年の夏休みの学童保育に悩んでいます。15時までしか預かってもらえず、14時まで働く予定。上の子は一時的に留守番になる可能性も。皆さんはどうしているのかなと思っています。

小学校一年生の長期休みについて

皆さんはどうしていますか?
私は小1と年少の子がいるのですが、なんやかんやで行事あるしと夏休み明けからパートを始める予定です。

今年はいいのですが、来年から上の子の夏休みどうしようかと悩んで学童を調べたら15時まで働かないと預けられず、夏休みなどの長期連休だけ利用したいのですが、普段は14時まで働こうと思っていますが、そんな都合のいいパートもなく、皆さんはどうしてるのかなと思ってます。

下の子のお迎えが15時から16時までなので
長くても15時半かなとおもうのですが、普段から学童利用しないと上の子が少しの間お留守番状態になるので悩んでます。。そもそもそんな時間までしか働かない人ははねられそうだなとも思ってますし、なんか考えること多くてどうしたものかと…

コメント

3-613&7-113

特殊だと思いますが…

長女卒園・次女年少の幼稚園が、長期休暇に小3(卒園児に限り)まで預かり保育をしてくれます。なので、預かり保育に2人共お願いします。
幼稚園の預かり保育がない期間は、土日(旦那在宅時)に働いて平日はお休みを貰う約束になってます。

最近、パートを始めたばかりです。

  • くろろん

    くろろん

    すごくありがたい保育園ですね…
    下の子が通ってる保育園もそんなシステムあればよかったのに😭

    • 6月6日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あとは、二世帯の義母(午前中パート)にフォローもお願いしてあります。

    夏休み前に、特別日課で次女より早く帰宅するのが約一週間あり長女の応対をお願いしました。

    • 6月6日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    次女を幼稚園に送り届けた足で職場へ、仕事終えて次女お迎え行って帰宅なので。

    • 6月6日
ままり

とりあえず今働ける条件のところ探して始めてみたらいいんじゃないですかね?
正社員ならともかくパートですし、失礼ながら1年続くかどうかもわからないですよね。

うちは旦那が融通効くので夜仕事してます。

  • くろろん

    くろろん

    とりあえず夏休み明けから働けるようにパートは探します。
    パート先によっては続かないかもしれないですよね、、なんかすみません。。
    うちは旦那が夜勤、昼勤と交互にしていて、休出もあるので昼のみなら夜働くとかもできたのですが…
    いざ働くぞ!と思ってもなかなか難しいですね…

    • 6月6日
ぽっぽ

まず長期連休だけ普段利用しない児童が学童利用できるか要確認です。
うちの学区は全て普段から使われてる人で埋まっていて定員になってるため申し込みしても落ちて使えません。
子どもの家にお弁当持参で預けることは出来そうなのでその予定です。

パート先次第ですが意外と融通利かせてくれたりしますよ!
スーパーの青果で働き出しましたが、夏休み期間は下の子が預かり利用できないと言われたため相談したら土日どちらかで週1出勤、もし稼ぎたいのなら夫が夜勤の週は朝早い時間の出勤で7時半から9時10時辺りまでの出勤もできるからそれでもいいよと言ってくれています。

契約書は修理4出勤になっているしもう辞めるかパート先が週1出勤受け入れてくれるかの2択だったので相談したら意外と受け入れてもらえたので相談あるのみだと思います!

ぶー

幼稚園いってる9時〜15時で
パートしてますが場所に
よっては融通ききますよ!!

子育て経験有りの人か多い所だと特に融通きかしてくれます!!