※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄姉がいる子は家庭内で免疫力を高めているため、幼稚園で風邪をもらいにくい可能性があります。免疫力は1年〜1年半で取得すると医師から言われました。

一人っ子自宅保育だったせいか、幼稚園1ヶ月目でしっかり風邪貰ってきて長引いてます😅

やっぱり、兄姉いる子の方が家庭内で移し合いして免疫力高めてるから、幼稚園で風邪貰いにくい…とかありますか?

お医者さんには今免疫取得中だから1年〜1年半かなー🤭と言われました😇泣きそうです笑

コメント

saya

兄弟がいますが
まだ、下が幼稚園の時は
幼稚園で風邪貰って来ます😷

はじめてのママリ🔰

同じくひとりっこ三年自宅保育でしたが、あまり体調崩すことなく、鼻水程度はもらってきますがまだ休んでません😌

ちょうどコロナ禍の子達っていうのもあって、綺麗なところで過ごしたからですかね、うちはそんなに除菌もせずいろんなところ毎日出掛けてました😂

お友だちはお兄ちゃんからもらって2倍で休んでいるイメージです😂

3-613&7-113

長女は、年少は皆勤でした。

次女は、度々不調でお休みしてます。5月半ばに発熱で早退、(若干風邪気味でしたが、これなら登園出来るってくらいに)復活してしばらくして完治かな?て思ってたらまた発熱です。今回のは長引いてて、1日に発熱して昨日まで発熱(微熱)でした。今日は朝から平熱で、このまま平熱で終わってくれって願ってるところです。

はじめてのママリ🔰

うちも一人っ子で
昨年に年少入園しました!

うちの子は園で流行ってる風邪や感染症は見事に全て貰ってきます😨

一年経って
年中になった今でも毎月風邪やなんやらで何日もお休みします😭

溶連菌やアデノも流行ったら確実に貰って帰っきます😨一年で何度もなりました😨

同じくコロナ禍の自宅保育で育ってたので免疫皆無と医師から言われました😭

2週間熱が下がらず連日通院という試練もありました😭

娘さん大丈夫ですか?😭
ママも看病大変だと思いますが無理しないでくださいね😭🤝