※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

1、各種株式や米国債券についての見解をお聞きになりたいですか? 2、iDeCo金の投資信託に関するスイッチングのおすすめ商品を教えてほしいですか?

株や投資信託に詳しい方、ご教授下さい。

1、
オルカン、金、米国株、日本株どれも株高だと感じますか?

2、
米国債券の利確時期はどのあたりだと思いますか?

3、
iDeCo金の投資信託を利確かねてスイッチングしようと思ってます。が、スイッチする商品がピンと来ず。
おすすめはありますか?

どれか一つでも回答頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします。

コメント

ゆき

これは専門的な投資家でも当てるのが難しいので、誰にもわからないかなと思います笑
あくまで私の感覚です。

1、オルカン、米国株、はまだまだ長期的にみたら伸びると思うので割高では無い気がします。
日本株は割高のピークは1回過ぎましたが、これから伸びるかも微妙なのでちょっと割高な可能性あります。
金は短期的には割高ですが、長期的にはまだ伸びると思うので長く持つなら割安かなと思います🤔

2、株が下落すれば債権も利益でるので利確タイミングかと思いますが、株の下落のタイミングが読めません🤔

3、米国株のインデックスか、オルカンとかが長期的にみて無難かなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁー、回答ありがとうございます❗️
    現実をホールド継続か、一旦利確か迷ってました。
    ゆきさんの意見を聞き、自分のポートフォリオをみるとホールドでも良いと思えてきました😃
    回答ありがとうございます❗️

    • 6月6日
  • ゆき

    ゆき

    相場みてると迷いますよね笑
    私は市場にお金入れといた方が長期的には増えると思ってるのでホールドしてます笑
    日本株だけちょっと怪しいので手放したくなりますけど🫠笑

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、新ニーサの成長枠を一括で年末に日本高配当にぶっ込みました笑
    20%→7%まで含み益が落ちついてます笑
    そろそろガツンときたらマイナスかなぁ〜と思う今日この頃です。

    • 6月6日
  • ゆき

    ゆき

    新NISA始まったの年始からなので、年始ですかね🤔
    日本株は個別に見たら上がる銘柄もありますが、1回あがるブームは落ちつきましたよね笑
    日経2万代にはなかなか戻らないとは思いますが4万また超えるのは遅いと10年後とかかもですね🤔

    • 6月6日