※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎ちゃん
お仕事

看護師の転職は子育て中でも厳しいでしょうか?産婦人科で働きたいけど採用されるか心配です。


小さい子ども抱えて
看護師の転職は厳しいですかね?😥

産婦人科で働きたい気持ちはあるのですが
子どもが小さいと採用されないですかね?😭😭💦

コメント

えむ

そんなことないと思います!
いま看護師どこも人手不足なのでこちらがえらべます。
働く側が有利です✨
できれば保育所がある病院がおすすめです☺️

ママり

看護師さんは引くて数多じゃないですか☺️
寧ろあちらが子供いても来て欲しいー!ってかんじかと🤣

ママリ

義妹が離婚して子持ちシングルで看護学校から助産師まで取り、今年度卒業予定で、学校の先生から働けそうな産婦人科を色々教えてもらってるようです。
人気のところ、働きやすいところはすでに働いてる看護師さんが辞めずに育休復帰して日勤しかできないから、夜勤できないと難しいみたいです。
でも、ものすごく条件の良い働きやすいところじゃなければ、希望さえすればほぼ採用されるみたいですよ☺️

はじめてのママリ🔰

働くところは限られてるかなあと転職最近して思いました😵

ママリ

看護師でも色々条件つけていたので5箇所面接受けて1箇所しか受からなかったですよ。
条件付けなければ受かる確率上がると思います。

  • ままり

    ままり

    突然失礼します💦看護師で再就職先を探している者です。
    どのように条件つけられましたか?
    私の場合、夫が対応できない為子どもの急病の際は休ませていただくと条件つけたいと思っています😣
    参考にさせて頂きたくて🥹

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    扶養内パート週3日4時間土日祝休み希望など無茶なお願いしました

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    早速ありがとうございます!!
    急に横からすみませんでした💦
    私もあわよくばママリさんと同じ条件で働きたいと思っていました🥹

    求職中で保育園に通わせているので、もう決めなければならないのですが
    やはり譲れない条件があるならある程度提示すべきですよね🥺

    人出不足なとこなら受け入れてくれそうですが、ハードで人間関係も悪いかなと思ったり…

    ママリさんの職場はその辺りいかがでしたか?🥺

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫ですよ!
    私も求職中で保育園通い初めてブランク6年あって正直バリバリ働ける自信もなく旦那もそれを望んでいなかったため上記の条件を付けました。
    辿り着いた所は訪問看護でした。

    人間関係は上によると思います。最初入った時は人間関係良かったですが次になった所長が最悪だったですが現在は良い人になったので良いですね。
    病院のギスギスした派閥争いとかなく基本会わないので良いですよ。

    • 6月7日
みり

人手不足なので経験さえあれば選べます。喘息もち子ども1人いますが受かったけど辞退しまくりです🥹(こっちも色々条件あるので、それが合わなくて)

そもそも条件の良いところだと人がやめないので募集すらしてないです🥹そこが難しいです~

  • ままり

    ままり

    横から突然すみません💦
    今再就職先を探して翻弄している者です。

    共感しまくりです🥹
    条件ありますよね!!
    私も求職中なので早く決めなきゃなんですが、
    看護師でも時間や扶養内外など色々合うとこが見つからなくて🥲

    それありますよね!
    色々条件受け入れてくれるとこはとにかく人手不足だったりして🤦

    • 6月7日
ままり

うちもこどもが1歳、3歳で転職しました。

施設の面接時に行った際、
こどもが小さくて急なお休みをもらうかもしれないこと、早退時の迎えは私が行くことが多いなどを説明すると嫌な顔をされましたし、
1歳なんてまだ家で一緒にいるべき!なんで働かないといけないのか?等、質問されまくりました笑 最終的には自分の施設の保育所に入れなさいと。笑
人手不足だったのか採用はしてくれましたが、断りました😂

よっぽど無理な条件じゃない限り、大丈夫かと思います😊