※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まわる
子育て・グッズ

育児に不安を感じています。里帰り中で、睡眠不足やメンタルの不安定さを感じています。家族の手があるが、アパートに戻ると不安です。旦那は育休後が激務でさらに不安です。

育児が不安です!!!

生後1ヶ月の子を育てていて、里帰り中です。
当たり前のことですが睡眠不足で
メンタルが安定せず、未だにたまに涙がでてきます。
里帰り中なので家族の手はありますが、
7月にアパートに戻るので自信がありません。

子供が起きたり、泣いたりすることに
恐怖?みたいな不安な気持ちになります。

旦那は育休を1ヶ月とってくれますが
その後は激務になるらしく
更に不安です。
文章二まとまりがなくて、すみません。
里帰りから戻った方等いたら、
どの様な感じだったか教えて下さい🥲

コメント

ママリ

上の子も下の子も里帰りでした
同じく旦那は激務で基本ワンオペです🥲
帰ってからも基本睡眠のリズムは崩さないよう、子供優先で別々の部屋で過ごしていました😂3ヶ月ごろまで寝室わけていたと思います。
不安であれば旦那さんの育休が終わり次第また里帰りしてもいいのかなと思うのですが、難しいですか🥲?

  • まわる

    まわる

    回答ありがとうございます。
    それは大変でしたね😢
    夜の授乳も1人で起きてやってたんですか?
    それも考えてます。ただやっぱり実家に申し訳ない気持ちとかもあって、みんなやることあるし、仕事もあるのに、わたしの我儘で帰っていいものか‥。あとは自分でもやれるようにならないとって気持ちもあるんですよね😭💦

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    夜中も変わってもらったことはないです
    でも私が短時間の睡眠で満足度できるタイプだったからというのもあると思います🥲
    家事とか頼れるところは頼って、掃除も毎日しなくていいし、旦那のご飯も旦那に用意させたらいいと思います
    ほんと無理なく!負担減らせるところは減らして、しばらくは赤ちゃんのお世話にに集中してくださいね🙌🏻

    • 6月6日
  • まわる

    まわる

    ショートスリーパー羨ましいです🫠わたしも最初の頃は大丈夫だったんですけど、段々疲労が蓄積されて、最近ほんとしんどくて‥。
    そうですね🥲完璧にやることはしないようにします。

    • 6月6日
deleted user

旦那が24時間勤務で、里帰りから戻った次の日から家にいなくてもうしっちゃかめっちゃでした😂
やらないといけないことたくさんありながらも面倒を見つつと正直大変でしたが、できるのは自分しかいないので旦那に多少の家事は慣れるまで大目に見て欲しいと正直に伝えて、
子供と過ごすことを優先的に考えました!
睡眠不足は3〜4ヶ月ごろまでは続きましたが、疲れたら実家に帰ってゆっくりしてエネルギーチャージでと、自分も休める環境も作りました!
徐々にこの時間に昼寝、夕寝など子供にも生活リズムが出てくるようになり、夜通しで寝てくれるようになったので睡眠不足は解消していき、寝てる間に簡単な家事をしたりとできることからやりました🥹
最初は本当大変ですが、やっているうちに慣れますし、だんだんと自分にもペースがつき始めるのでそこまでは辛抱です😣

  • まわる

    まわる

    回答ありがとうございます。
    そーですよね😭💦実家にたまに頼るのもいいですよね。
    3、4ヶ月目処に頑張ってみます。今はまだ全然ペースも掴めてないし、寝る時間もバラバラで両親に頼りっぱなしですが、そのような話が聞けると多少希望がもてますー😭ありがとうございます。

    • 6月6日
ママリ

同じく生後1か月です。
私は今回里帰りせずでした。上の子が小学生なので里帰りしませんでした。

私は家に閉じ込められてる感があり、涙がでてきます。
夫が車通勤なので車もなく、どこにも出かけられない恐怖感がありました。
赤ちゃんが泣くと恐怖感もわかります。

上の子のときは里帰りでした。できるだけ長くいさせてもらいました。
赤ちゃんが1か月半になると、少しずつ家に戻りたくなりました。
不安であれば、実家にいる期間をのばすのもひとつだと思います。

  • まわる

    まわる

    回答ありがとうございます。わー😭😭大丈夫ですか😭?同じ境遇の人がいると、気持ちわかるので心配です。涙でてきますよね😭
    家に赤ちゃんと2人きりだとキツイですよね。気持ちわかります。

    7月は頑張ってみます!
    そのあとは実家に帰ることも
    考えてみようかと思います!

    • 6月6日