※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんで、お昼寝が短くて心配。午前と午後に30分ずつ寝るが、夜は6.7時間起きていることが多い。夜は21時に寝て、6時半~7時半に起きる。

生後8ヶ月になったばかりです。
お昼寝の時間が短くて心配になります🥲
6ヶ月半くらいからお昼寝の回数が午前と午後の2回になりそれぞれ30分くらいしか寝ません。少ないでしょうか?💦
午後の昼寝が終わってから夜寝るまで6.7時間くらいぶっ通しで起きてることとかよくあります💧
夜は21時前には寝て6時半~7時半くらいに起きます。(夜中は1.2回起きます)

コメント

ここちな

うちも体力があるのか早くからお昼寝しなくなりました💧
公園とか支援センターに行って少し疲れさせたりしてましたが、お昼寝は少なかったです😅

  • ママリ

    ママリ

    分かります😂外出して疲れさせてもぴったり30分で起きます😭

    • 6月6日
km

うちも6ヶ月頃に30分で起きちゃう日が続いてたんですが、うつ伏せ遊びをよくするようになったら(もともと寝返りが遅くて7ヶ月でできましたww)疲れるのか1時間は寝るようになりました😴

お昼寝長く寝てもらいたいですよね〜💦💦遊びにつきあって疲れさせたり、眠そうになってももう30分くらいは寝かせなかったりしてます笑

寝てくれなかった時期に市の育児相談に行って保健師さんに相談したところ、お昼寝は1時間はして欲しいと言われました🤔

  • ママリ

    ママリ

    お昼寝1時間はした方がいいのですね🥲
    そうなるとうちの子だいぶ足りないですよね~😭
    今はずり這いだけですがハイハイできるようになってもう少し活発になれば寝てくれますかね😗笑

    • 6月6日
deleted user

うちの子もその頃30分しか寝なくて夕方は無理やり寝かせてました😭
30分しか寝ないとママも心配ですよね💦あと何もできない...😂💦

うちはのんびりベビーで、最近やっとズリバイを覚えて
そこからは体力使うようになったのか朝昼で1時間ずつ寝るようになりました💤

同じく夜はよく寝てたので まあ夜寝てるのならいいか...と諦めてました🥲

  • ママリ

    ママリ

    夕寝って何時にしていますか?💧
    そうなんです!!!30分しか寝ないとしたいこともできなくて😭

    うちも7ヶ月からずり這いはするんですけど変わらず寝てくれないです💦

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    20時就寝だったので
    遅くても17時30分には起きるように逆算して16:00~17:00の間にさせてました!
    とりあえず10分でも寝てくれー!って感じで💦
    うちは寝ないくせに長く起きてるとグズグズなっちゃって今寝る!?って時間に寝ようとしてたので💦

    • 6月6日
こばたん

赤ちゃんはお昼寝の1サイクル30分で、そこらへんで起きちゃう子が多いみたいですね😅
うちの子も30分でよく起きます笑
朝寝1時間+昼寝30分が多いんですけど、朝寝30分+昼寝30分になっちゃった日は夕方20分くらい寝かせちゃいます🤔

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんのお昼寝ってガッツリ寝るイメージでした😭笑
    うちも夕寝短くてもさせようかな🥹

    • 6月6日
ママリ

うちは昼間あまり寝なくなった代わりに夜通し寝てくれるようになったので、まぁいいとしてます😂
8ヶ月になるまで夜間1回は起きていたので😭

昼間はまとまった眠りはなく、30分で起きたりを繰り返してトータルは2時間くらいは寝れていますが動けるようになって起きてるのが楽しくてそーいう時期なのかなぁと思っています。

はじめてのままり

7ヶ月頃までずっとお昼寝は2〜3時間してくれていたのに、
ここ最近になって まっったく寝なくなり、同じく午前と午後の30分くらい、しかも抱っこです😭😭 置くと起きるので え、今更背中スイッチ再始動???!って感じでほんとこちらも日中何も出来なくてイライラしてしまいます😭