※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生の娘が新しい友達と遊ぶようになり、1人の子がルールを守らず困っています。他のママ友も同じようなルールを守るように伝えているが、1人だけルールを守らない子がいる。皆さんはこのような子との付き合い方についてどうしていますか?

みなさんはどう思いますか?😭小学生以上がいるママさん相談です🙇

1年生になり、お友達と放課後遊ぶ日が増えました。
つい最近まではあそぶ子が特定の子2人だけで、お母さんともLINE交換してたので、あそぶ約束をしてきたらまずはお母さん同士でLINEであそべるか確認したあと、宿題終わってから公園に行くという流れで遊ばせていました。

最近になって、クラスで5人組で仲良くなったようで毎日約束してくるんですが、その中の1人は娘が遊べないと断っても何度もピンポンして誘いにきます😭
遊べる日だったとしても、帰宅してランドセル置いたら即来てるようで、宿題やってるから公園で待っててね〜と言っても「うちもやってないから今から遊びたい!家入っていい?」などと言ってきて困ります😢

遊んでるときも自転車でコンビニ行こ〜と誘ってきたりするようで、うちはまだ子どもだけでコンビニに行ったり家の前以外に自転車で行くことは許可していないので、娘にはみんなが行ったとしてもダメだよと伝えています。

LINE交換したママさんたちも、コンビニに行ってはダメ、自転車も家の前だけ、人の家には入らないなどルールはみんな同じように伝えてるようですが、1人だけそういうルールが特にない子がいて😭


みなさんこういう子との付き合い方?はどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家の玄関いじでも開けないで、インターホンごしに断り続けたらいつか諦めないですかね。。
うちはまだ一年生だし危ないからだめなルールなので無理だよってはっきり伝えてゆずらいをつらぬく。
うちも宿題は一年生の時は帰宅後すぐやってたけど、そのうち遊んで帰ってきてからやるようにはなってしまいましたが😂