※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供が怒って「ママ大嫌い!」と言う場合、どう対応すればいいでしょうか?叱るとますます言うようになり、困っています。どうすればいいですか?

ママ大嫌い!このお家に居たくない!他のお家がいい!と怒る4歳にかける言葉はどうしたらいいでしょうか?私が叱ったりすると、先程のような言葉がでてくるようになりました。「怒ってもそんなこと言ってはいけない。」「ママは大好きだよ。そんなこと言われると悲しい。」と言うともっと言ってきます。2回ほど、ぶちギレてしまったこともあります。皆さんだったらどう返しますか?

コメント

猫派

つらいですね。

そんなこと言われると悲しい。ママは大好きだよ。は言い続けた方がいいと思います。

叱る口調ではなく、内容もお子さんとお母さんで、どこが妥協点になりうるか冷静に話しあうイメージはどうでしょうか

はじめてのママリ🔰

怒られたらふてくされて言ってるんだと思うので。
そっか〜とか適当に流すかもです。
落ち着いたらでもママは大好きだよ~とかで。

たんたんmama 🐰💜

本人なりの精一杯の反撃?なのかもしれませんね~
小さい頭で頑張って反撃してるのか~って
私は聞き流します😂😂

はいはい~ママは大好きだよって😉

むすこのときは 段ボールで家をつくってあげて家出用にしてましたよ🤣

deleted user

うちもそういう事言ってきます😂
大嫌いでもいいよ〜
ママは大好きだから〜🤪
と余裕がある時は言い返したり
真に受けずに、はいはいそうですか〜と受け流します!笑

他の家の子になっちゃうからね!とか更にブチ切れられたら、じゃあこの家はママとパパだけになっちゃうんだね🤔どこの家に行くの?ママもいっちゃおうかな〜なんてちょっと煽っちゃうときもあります😂笑

余裕がない時は
同じこと言われたら嫌じゃないの?!💢とめっちゃキレてしまうときもあります😂笑

もう真正面から受け止め無いようにしてます😮‍💨

ma

私がそれ言う子供で😂
結局こっちを向いてほしくて言ってたんだと思うけど、じゃぁ他のお家行きなって言われてショックを受ける…。みたいな感じでした😅はぁ〜と溜め息疲れるだけで心えぐられてました😅
超絶めんどくさいやつ…笑

それが見事に遺伝したのがうちの息子です🤣

流す感じで、えー母ちゃんは息子くんと一緒に暮らしたいからダメーみたいに言ってます😅

悲しいとかそういうことを言われても理解がまだまだ難しいのかなぁと思うので😣流しちゃってます

はじめてのママリ

『そっか、分かったよ😊じゃあ〇〇くんの家にお願いしてあげるからこれから〇〇くんの家に住んでね😊』と言うと

子『うぇーん😭ごめんなさい』って謝ってきますww

で、そのあと『ママは〇〇の事大好きなのにそんな事言われて悲しかったよ、もう言わないでね』って感じに言ってます。🤭

ママり

ママ大嫌いは「一番信頼している相手(ママ)なのにどうして分かってくれないの」という意味と捉えてます。
なので質問を交えながらなるべく丁寧に子供の話を聞きます。

うちの子はよく「出て行ってやる!!」て言いますがそれ言い出したらもう何言っても耳に入らない状態なので「えーそうなの?悲しいなぁ」みたいな相槌のみでしばらく放置です。
落ち着いてから何が嫌だったのかと話します😅
ほんとに玄関の鍵開けて外行こうとしたときは危ないのでかなり叱りました。
それ以来本当には出て行かないです🫢

ぜろ

息子もそのくらいの頃、どこで覚えたのか『こんな家出てってやる!!!』ってよく言ってました🤣
真に受けず適当に流してました🤔

その頃は反抗期かなってくらい凄くて、リビングに家出用の段ボール置いてましたね😂
怒られたりキィー!!!ってなったら入って、落ち着いたら出てきてました☺️