※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
住まい

キッチンメーカーについて悩んでいます。リクシル、ノクト、タカラスタンダード、オフェリア、クリナップ、ステディアのメリットデメリットを知りたいです。リクシルのリシェルは予算の問題で選べませんでした。

キッチンどこのメーカー使ってますか?

リクシル、ノクト
タカラスタンダード、オフェリア
クリナップ、ステディア

の中で悩んでいます。
それぞれメリットデメリットあったら教えてください🙇‍♂️

ちなみにハウスメーカーのキャンペーンで
リクシルのリシェル選べたのですが、
予算の問題も発生し、やめました⚠️

コメント

sa

我が家はリクシルです😊
収納がたっぷりあってそれが決め手でした!

  • もなか

    もなか

    色々ショール見て決めましたか?

    違いがよく分からないのですが、LIXILって収納多いんですね😮

    • 6月6日
ママリ

うちもリクシルです🙌
タカラのホーローに惹かれて悩みました〜!🤣

が、シンク下にキッチンコンセントがつけられること、収納の使いやすさ、前面収納の広さ、などの理由からリクシルにしました!
あとハンズフリー水栓の口コミが良くて◎

ハウスメーカーによって標準が違うのでうちの場合ですが、リクシルなら標準でフルフラット、コンロ前がガラスが選べたのも大きかったです◎

  • もなか

    もなか

    3社から選べるようなので迷っています!

    シンク下のコンセントって結構使えますか?

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    ちょうど離乳食のタイミングなのもあって、ブレンダーでよく使ってます!
    ハンバーグの時などのみじん切りもブレンダーでやってるので結構使用頻度高いです◎
    あとお菓子作りの時のハンドミキサーですね◎

    正直なくても何とかなるとは思いますが、使い始めた今となっては、無かったらどこで使うんだ?って思うので、あってよかったです!笑

    • 6月6日
赤ピク推し♡

LIXILです。面材のセンスの良さに惹かれました。
リシェルですが、人大にて安く済ませました。そもそもセラミックが嫌いで。

収納力は半端ないです。

はじめてのママリ🔰

リクシルのノクトかリシェル予定です!
迷いつつ、リシェルの方に傾いています。。
高くなりますよね😅