![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年春に引き渡しの新築住宅を建てる予定で、今年ふるさと納税を考えています。扶養外で240万円の場合、夫と別でふるさと納税しても効果があるでしょうか?シミュレーションで1万円でも可能なら嬉しいです。
再来月くらいからつなぎ融資がはじまり、
今年の冬に着工して来年春引き渡しです!
この場合住み始めるのは来年なので
今年はふるさと納税してもいいのでしょうか🤔
ちなみに私が扶養外で240万くらいの場合
夫とは別でふるさと納税しても意味ありますか?🥹
シミュレーションは19000円くらいだったと思うので
1万円分でもできたら嬉しいのですが…🐼
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お家建築中とふるさと納税と何か関係あるのでしょうか?
住宅ローン減税のことをおっしゃってるなら、ふるさと納税とは関係ないので大丈夫ですよ。
関係する税が違うので。
はじめてのママリ
住宅ローン初年度は控除の関係?でふるさと納税してもあんまりお得じゃないみたいなのをみた気がしたので、建物完成は来年だけどつなぎは始まるからどうだろ?と思ってました!そうなんですね!
ありがとうございます!
ママリ
つなぎ期間は控除対象じゃないですよね?
建物が完成して引き渡し後からだと思います。
初年度がお得じゃないというのがよくわかりませんが、初年度が一番控除額が大きい(だんだん残高は減っていく)ので、所得税だけでは引ききれないからって意味かもしれません。
厳密にいうと所得税で引ききれなかった分の一部が住民税から控除されますが、上限があるのでふるさと納税できなくなるような額ではないです。
住宅ローン減税満額受けられる人って少ないので、あまり気にしなくていいのかなと思います。