※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのまお
子育て・グッズ

新生児が授乳中に無反応な行動を示すことは一般的ですか、それとも異常なのか気になります。

新生児の授乳時間、
まだ上手に乳首を咥えさせることが出来ず、咥えさせるのに時間を要します(10分程度で成功する場合がほとんど)

母乳を必死で咥えようと頑張っていた最中に
突然ぼーっとして口も閉じ、乳首を近づけても気にせず一点集中して上の空になり、乳首に無反応な時間があります
その後また思い出したかのように乳首を咥えようとする動作をします。

この動作は新生児にはありがちでしょうか
それとも何か疑ったほうが良いでしょうか

コメント

にゃこれん

疑った方が良いかどうかは、その状況を見ないとわからないのですが、乳首を咥えるまでに10分ほど要するなら、母乳外来とか行って練習してみるのはどうでしょうか。

うちも最初は赤ちゃんの手が邪魔して咥えられなくて、私の母親が赤ちゃんの手を広げさせて…みたいな、共同作業で慣れさせていった感じです。

出産後すぐにコロナ禍になったので、母乳外来も、なるべく来ないで…みたいな雰囲気で、迷いに迷って行けず…
辛かったです😭

一度、その時の状況も含めて相談してみてはどうでしょうか?
新生児の時は、表情や手足の動きが独特で、心配なことありますよね…
夜中に部屋の隅の方をみて怯えたような表情をしたり💦

  • はじめてのまお

    はじめてのまお

    ありがとうございます😭
    来週保健師が家に来るので聞いてみます!!

    • 6月6日
おー

ありがちですね。
うちも3人目ですが授乳いまだに苦労してます。
産院にいるときに何度も練習し、
退院してからも母乳外来で質問したりやり方教わったり。
今でもまだ口を大きく開けなかったり無反応だったり寝てしまったり、、色々ありますが、生後1ヶ月もすると赤ちゃんも飲むのが上手になります。
難しいですが、根気強く頑張っていきましょうね😭😭

  • はじめてのまお

    はじめてのまお

    ありがとうございます😭
    根気強く飲ませたいと思います( ; ; )!

    • 6月6日