※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産時、自分と子供の命を優先するか悩んでいます。現在二人目妊娠中で、自分が死ぬわけにはいかないと感じています。

出産時に何かあった時、自分と子供どちらの命を優先してもらいますか?

私は子供を優先とは思えず、自分を優先と答えてしまいました。(事前確認書類で聞かれたので…)

私を失った悲しみと育児の苦労を旦那は乗り越えられるのだろうか…とか、それなら2人で子供を失った悲しみを支え合いながら乗り越える方がいいとか、また次もチャンスはあるかもしれないし…とか。
さらに自分が今死んだら親も悲しむだろうし、旦那がシングルになったら自分の実家に頼るから私の親はなかなか孫にも会えないだろうし…娘も孫も失ったようなものだし…

などなど思っていました。
顔も見ていないお腹の子を「私はどうなってもいいのでこの子を助けて下さい!」とは言えませんでした…

二人目妊娠中の今、余計に「上の子が一人っ子になってもいいから私が死ぬわけにはいかない」と思ってしまっています。

私は冷たいのかな…

コメント

ママ頑張ってます

確かに本心は自分優先にって思います。
残された家族の事を考えるとですよね。

でも自分だけ助かった時の罪悪感で私はメンタルやられそうです、、、

ま。

冷たいことはないと思います。
とても現実的で、未来を見据えた結果の判断だと思います。
もちろん、子どもだけは助けて欲しい!!!という方もいらっしゃると思いますが。
上の子がいれば尚更、この子を置いていくわけにはいかない、という考えに、私もなると思います。

Milky

難しいですよね😭
出産時なら自分かなぁって私も思っちゃいます😭
残された人たちのことを考えて😭💦
あとは、周りの環境とか子供が産まれてからになると子供優先になると思います😭

ママリ

どちらを選ぶかに正解はないですよね😢
ママさんのように周りのことを考えたり上のお子さんを残して死ねないと思うのも間違いないですし、自分はいいから子どもだけでも助けてと思うのも間違いないです。
どちらも親心ですし、ママさんは全く冷たくないですよ。

はじめてのママリ🔰

冷たくないし、そこまで冷静に考えられて偉いと思います(上のお子さまがいるとのことですし)

日本は母親が苦労したり犠牲になってこそ偉い、頑張ってるみたいな雰囲気が良くないんだと思ってます。

(^^)

私も2人目妊娠中の今だったら
私がいなくなったら上の子は
一生悲しむと思うので上の子を
残してはいけないです😭
なので自分を優先してもらいます、、