※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
サプリ・健康

6歳の男の子の歯にプラークのような汚れがついている。歯医者の健診が1ヶ月後。虫歯の初期状態もあるが、クリーニングが必要か心配。早めに歯医者に相談した方がいいでしょう。

子どもの歯のことで相談させてください。


7歳、二年生の男の子です。


6歳臼歯なのですが、
先ほど仕上げ磨きをしていた際に、
左側下の奥の歯の側面に、
オレンジっぽい1ミリくらいの汚れ?がついているのを見つけました。


最近仕上げ磨きはパパにお願いしていて、
久しぶりにしたら…という感じです。


ネットで調べてみたら、取りきれなかったプラーク?歯石?なのかな、と思ったのですが、
合っていますか?


自分の歯磨きでは取りきれないから、
クリーニングが必要、と書かれていました。


次の健診が7/19なので1ヶ月以上先です。


ちなみに、虫歯になりやすい体質なのか、
6歳臼歯の手前の奥歯にいくつか茶色の着色(初期虫歯)があり、
削るほど中まで広がっていないという先生の見識で、
3年間ほど様子を見てもらっているような状態です。


早く歯医者さんに行って取ってもらわないと、
そこから虫歯が広がってきてしまうということがあるのでしょうか?

6歳臼歯なので、心配しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

7月まで待つのは長いので、今週あたりにクリーニング兼ねて受診されたほうがいいと思います。
やっぱり歯って大事ですからね〜💦

ちなみに、初期の虫歯でも治療しない歯医者さんなんですね。
「虫歯になり得る」様な歯でも娘は治療してもらいましたよ。

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます。
    歯医者さんの考えというより、
    私があまり削りたくない考えなので(どうしても隙間から2次虫歯になりやすい…わたしがそうなんです…)
    なので、定期的に見てもらって、治療に進むべきタイミングを気長に見てもらっている感じです。

    ありがたいことに、フッ素などの塗布やうがい薬などにより、
    3年間進行せずに済んでいます。

    やはり、心配ですよね💦
    今日、後ほど電話して聞いてみようと思います。

    • 6月6日