![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の混合飲ませすぎについての相談です。母乳だけでは泣き止まず、ミルク80mlも飲む状況。母乳出ているのに不安。どうしたら良いでしょうか。
混合の飲ませすぎについて。
生後2週間です。入院中から完母であげれていたのですが、退院後3日あたりから母乳だけでは足りないのか授乳後大泣きでグズるようになり、抱っこも何もかもダメ。
ミルクを追加すれば落ち着きますが、授乳後なのにミルク80mlも飲むんです。母乳が出ていないのかと思い何度か搾乳してみたら80〜100ml出ていました。
どう考えても飲みすぎですよね?
でも授乳+ミルク80足さないと絶対に泣き止みません。
こんなにミルク足さなきゃダメなら母乳をあげる意味ももう分かりません。
検索しても飲ませすぎとかばっかり書かれていて不安です、新生児はこんなもんでしょうか。どうしたら良いですか。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⭐️
間は3時間あいてるんですか?🤔
まだ搾乳するよりうまく飲み取れてないのかもしれないですし、おっぱいの方が飲むのが疲れたり、よく飲む子もいますしね💦
必ず180飲んでしまってるというわけでもなさそうですが、、、🥺
混合だと退院後から10分ずつ吸わせて60くらい足してることが多いので何分ずつあげてるのかわからないですが1ヶ月検診までは様子見でもいいんじゃないでしょうか?
60だと満足してないってことですよね?
もう一度おっぱいはすわないんですか?
それか口に何か咥えておきたいだけとか、、
おしゃぶりとか哺乳瓶の乳首だけ吸わせてみるとか、、
心配なら産院の助産師さんに相談されてもいいかもしれないですね!
1ヶ月までは相談に乗ってくれるとかママリでもたまにみますし😊
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
搾乳と実際に赤ちゃんが飲めている母乳の量とは違うので、授乳前後の体重測定でどの程度飲めているのか確認してみるといいです。仮に搾乳と同じ量だけ飲めていて、ミルクも80飲んでるなら飲ませすぎですね💦
量については助産師外来で相談してみるのがいいかもです!
新生児は訳も分からずただ泣いてる時もあったので、ミルク量はコントロールしつつ「赤ちゃんは泣くのが仕事!」と割り切ることも大事ですよ。
何の解決にもならずにすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
産院で体重測ってる時は80↑飲めていたので退院後も飲めていると思ってました。飲めていない可能性が高いですよね…- 6月6日
![Sawa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sawa
わたしも赤ちゃんが母乳そこまで飲めてないんだと思います☺️
まだ吸う力が弱いので🤔
この問題を解決するには赤ちゃんがどのくらい飲めているのか一度測るしかないかなと。
あと口寂しくてハムハムしてたいだけのときもあるのでおしゃぶりが抵抗なければ試してみたらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
入院中は測って80~飲めてても
退院後飲めてないからこうなってるんですかね。😭
おしゃぶり等はどうやっても拒否でダメでした。笑
回答ありがとうございます。- 6月6日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。間は2時間あけば良い方ですがさすがにミルクは3時間あけるようにして授乳で誤魔化してます。60では満足せず、再度おっぱい吸わせてもすぐ離したり泣いたりばかりで…
健診で助産師さんに相談するしかないですよね、ありがとうございます😭