※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

4歳の癇癪がつらい。上の子は繊細で癇癪が続く。保育園では落ち着いているが、家庭では癇癪が続き、旦那も疲れている。対応法や気持ちの癒し方を教えてください。

4歳の癇癪が辛すぎる…

もともと繊細で情緒の波がある上の子。
4歳になっても変わらず癇癪を起こします。言葉は達者なので本人なりの理屈は言うのですが内容は1歳の下の子とさして変わりません。。(お菓子食べたい、帰りたくない等)
保育園では非常に落ち着いて集団行動できているそうなので、その反動もあると思います。

仕事しながら家事育児して癇癪の相手もして…旦那は癇癪にすぐ癇癪で返す&私に八つ当たりするので当てにもできず、本当に疲れ果ててます。

上の子自身も、気持ちが落ち着いた後にごめんね。というので、分かっていながらコントロールできなくてしんどいんだろうなぁとは思うのですが…

癇癪への対応法、自分の気持ちの癒し方など、何かアドバイスいただけると嬉しいです😢

コメント

ママリ

癇癪辛いですよね🤮
お疲れ様です…
うちも去年幼稚園に行き始め、集団行動は出来ていて穏やかだったそうですが、家だと癇癪が酷かったです。
泣き叫ぶ&叩く引っ掻くでメンタルやられました。
今も体調が悪い日は癇癪が出ますが、年中に上がる少し前くらいから落ち着いてきました。
うちの娘も癇癪の後は謝っていて、本人もいけないことだと分かってる感じでした。
全然アドバイスではなくてすみませんが、うちは時間とともに段々良くなっていきました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    もうほんと辛いです…🤮
    娘さん、同じ感じだったのですね。泣き叫ぶ&叩く引っ掻くめちゃわかります…力もどんどん強くなってますし普通に痛いですよね。。。
    今朝も癇癪起こしましたが、ブチ切れ夫から退散する為抱っこして落ち着かせたところ、「泣き止ませてくれてありがとう」と言ってました…本人も辛いんでしょうね😢
    時間と共に落ち着いたというお話聞けて、少しドンと構えようと思いました!ありがとうございます🥺

    • 6月6日
ままり

3歳半から半年は癇癪が強く保健センターや市役所に相談しました。ペアレントトレーニング受けたり、、時間の経過と成長もあってか、今は癇癪は落ち着いてきた感じです。

お話が上手にできても気持ちの高まりがある中で、自分の気持ちを伝えるのってやっぱり難しいのかなと思います。
成長とともに自分の気持ちに折り合いがつけれるようになればいいかな、と相談した病院でも言われました。(春から療育に通い始めました。)

癇癪のときはうちの場合は寝室に連れていき、少し落ち着いたなというタイミングで様子を見に行ってました。息子は落ち着いたら絵本読んでたり静かに待ってました。
最初は癇癪のときママが近くにいないとダメで余計ヒートアップしてたので距離感を試しながらやってました。
癇癪対応って子どもによって様々みたいなのでやってみてどうか反応みてやってきました。
子どもが自分で落ち着いたら、「自分で泣き止んで偉いね」とハグするのがいいみたいです😅

あと癇癪中は家事をしながらだとその状況を冷静に振り返れたので、ここがあれだったのかな?と考えたり。口にはとりあえずチョコ突っ込んでました笑

癇癪対応疲れますよね💦お疲れ様です🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    私が疲れ果てちゃいそうで危機を感じてます😂

    確かに、気持ちが高まる中で話すの難しいですよね。考えてみれば大の大人の夫が上の子にキレ散らかして自分の感情言語化できてないことを思うと、4歳にはハードル高すぎる気がしてきました😅笑

    私も市の講座などを受けて、場所を離す方法もやってみたりするのですが、今はまだ早いのか、余計ヒートアップな感じです。。
    息子さん、落ち着いたら絵本読んで待っているのすごいですね!ままりさんが息子さんにちょうどよい距離感を模索された結果なんですね。
    私も色々相談したりしながら、ちょうどよい落ち着き方を子と一緒に探せたらなと思います。

    癇癪中、チョコいいですね!笑
    こちらが余裕ないと火に油でしんどいばかりなので、私も今日から自分への励ましに癇癪時はチョコしてみます!

    • 6月6日