※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーちゃん
子育て・グッズ

裏の家でピアノの練習音が気になります。夜遅い時間なので子供が寝ていて心配です。何か対策はありますか?

ピアノの練習ってこの時間でも
ありですか🥹?
一軒家ですが裏の家の人が毎日この時間から
1時間くらい練習してます😭💦
普通に生活してても聞こえてくるレベルです😥
こちらは子供が小さいのでもう寝てるし
いつも起きないかヒヤヒヤしてます🥲

一軒家だし子供の年齢も違うから
仕方ないことだと思いますが、、、😭😭😭

コメント

ママリ

人によりますが、
21時までかなぁと思います…
夏場は窓開けるので20時頃には終えて欲しい…😭

  • えーちゃん

    えーちゃん

    コメントありがとうございます😊

    最近は22時頃まで弾いてます😭
    日中は学校などで忙しいのかな〜と思いながら、弾くなら色々対策はして欲しいなと思ってしまいます🥺

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

我が家はピアノを置いてる部屋側には細い道路、それを挟んであるのはお店なので時間関係なく弾いてます🥹
でもピアノを置いた時に窓を閉めて外の音を確認したらほぼ耳を澄まさないと聞こえないレベルだったからです!

隣の家に聞こえる造りのお家ならこの時間はアウトですね💦

  • えーちゃん

    えーちゃん

    コメントありがとうございます😊

    そうですよね😭
    我が家は集合住宅なので背中合わせでそのピアノ弾いてる部屋が我が家の寝室側なので丸聞こえです😭
    多分ここまで音が漏れてることに気づいてないですよね🥺

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

小学生と保育園児います。20時代には寝ますが、最悪21時までかなーと個人的には思います。

  • えーちゃん

    えーちゃん

    コメントありがとうございます😊

    そうですよね😭
    だいたいこの時間から始まって22時までコースです🥺笑

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    22時はないですね。直接は難しいし自治会なと回覧板がなければ匿名で手紙入れたりするかもしれません、、、

    • 6月5日
  • えーちゃん

    えーちゃん

    そうですよね、、、😭💦
    続くようなら回覧板も検討しようと思います😫

    • 6月6日