![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
人によりますが、
21時までかなぁと思います…
夏場は窓開けるので20時頃には終えて欲しい…😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家はピアノを置いてる部屋側には細い道路、それを挟んであるのはお店なので時間関係なく弾いてます🥹
でもピアノを置いた時に窓を閉めて外の音を確認したらほぼ耳を澄まさないと聞こえないレベルだったからです!
隣の家に聞こえる造りのお家ならこの時間はアウトですね💦
-
あっちゃん
コメントありがとうございます😊
そうですよね😭
我が家は集合住宅なので背中合わせでそのピアノ弾いてる部屋が我が家の寝室側なので丸聞こえです😭
多分ここまで音が漏れてることに気づいてないですよね🥺- 6月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学生と保育園児います。20時代には寝ますが、最悪21時までかなーと個人的には思います。
-
あっちゃん
コメントありがとうございます😊
そうですよね😭
だいたいこの時間から始まって22時までコースです🥺笑- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
22時はないですね。直接は難しいし自治会なと回覧板がなければ匿名で手紙入れたりするかもしれません、、、
- 6月5日
-
あっちゃん
そうですよね、、、😭💦
続くようなら回覧板も検討しようと思います😫- 6月6日
あっちゃん
コメントありがとうございます😊
最近は22時頃まで弾いてます😭
日中は学校などで忙しいのかな〜と思いながら、弾くなら色々対策はして欲しいなと思ってしまいます🥺