

みなみん
基本的には5ヶ月からで、食に興味を示したり、支えれば座れるようになっていれば大丈夫だと思います。
あまり早いと消化器官が出来上がってない場合もあるので5ヶ月からのがいいかと思います!

ママリ
特に医者から指示がない場合は
5ヶ月過ぎてからで大丈夫です!

ままりり
食に興味がありそうだったので
5ヶ月から始めようとしたら
スプーン拒否されて
6ヶ月から始めました🤣
赤ちゃんにもタイミングが
あるんだな〜と思いました🥹
みなみん
基本的には5ヶ月からで、食に興味を示したり、支えれば座れるようになっていれば大丈夫だと思います。
あまり早いと消化器官が出来上がってない場合もあるので5ヶ月からのがいいかと思います!
ママリ
特に医者から指示がない場合は
5ヶ月過ぎてからで大丈夫です!
ままりり
食に興味がありそうだったので
5ヶ月から始めようとしたら
スプーン拒否されて
6ヶ月から始めました🤣
赤ちゃんにもタイミングが
あるんだな〜と思いました🥹
「離乳食」に関する質問
生後7ヶ月、2回食です。離乳食の時間について相談です。 まだ夜中ミルクで起きる事があり、その時間によって1回目の離乳食の時間が7時になったり10時になったり変動してしまうのですが、あまり良くないでしょうか?😞
コープの離乳食の納豆は何ヶ月から食べられますか? パッケージには5ヶ月と書いてありましたが 離乳食アプリには7ヶ月から〜とのことでした みなさんいつから食べさせてますか?
5ヶ月から完母➡️混合(朝と夜だけや保育園の休みの日は母乳あげたい)保育園に預けたいため。にするにはスケジュールどうしたらいいでしょうか🥲離乳食は今2週目です!普段は夜間2度起きた場合ですと1日7回は授乳してます🍼 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント