※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが抱っこを離れると泣いてしまう状況で、完ミのためおしゃぶりもうまく使えず悩んでいます。完ミの方で間が持たない時の対処法について相談したいです。

生後1ヶ月、起きてると抱っこしてないとほぼ泣いてます😂
1人目は完母だったので、ひたすら乳咥えてましたが
今は完ミなので上の子もいたりで
ずっと抱っこだけじゃ間が持たず、、💦
おしゃぶりもまだうまく咥えられなくて、
多少は泣いてても放ってますが
完ミの方、どうしても間が持たないときどうしてますか?笑

コメント

ふー

1ヶ月からバウンサー乗せまくりでした!基本は泣いたらすぐバウンサーで揺らす、それでも泣き止まない時のみ抱っこしてました。
おしゃぶりは未だにうまく咥えられません🥲︎
あと、赤ちゃんが泣き止む曲が流れるオモチャもつい最近までめっちゃ活躍してました。うちはおさるのジョージのやつ使ってました🐒笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目はバウンサーはレンタルしましたが全然意味なかったので、再びレンタル検討してみたいと思います😂

    • 6月5日
うり

月齢と歳の差が似てたので完ミではありませんがコメントさせてください。

ちなみに完母ですが、うちの子は抱っこしてもなかなか泣き止まず困ってます💦

なので最初は嫌がってましたがおしゃぶりをマスターしてもらいました😎😎他のは嫌がりますが、ピジョンの乳首形状のおしゃぶりだけは上手いこと咥えてくれます。

参考になれば幸いです🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢のお子さんを持つ
    お母さんからのコメント心強いです🥹

    やっぱりおしゃぶりですよね😆
    そんなのがあるんですね!
    うちも確かピジョンの使ってるのですが、上の子のお下がりなのでどれ買ったか忘れてしまいました💦
    ちょっと根気よくおしゃぶりマスターしてもらいます笑

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

上の子ままなく1歳5ヶ月、下の子1歳4ヶ月の混合です☺️
上の子は同じく完母で泣いたら咥えさせていました。

下の子は混合ですが、
なかなか上の子がいると母乳!とかにもいかず💦
授乳以外の泣いてる時は、抱っこ紐に入れています😭
抱っこ紐でも泣いてしまった時は、ミルクか母乳にしています💦

今ミルクの間隔どれぐらいですか?
この間助産師訪問があったので私も相談してみましたが

3時間以上あけばいいけど、
口さみしい、抱っこして欲しい、構って欲しいとかで泣いてるだけかもだから
どうしても何やってもダメならミルク20〜40足してもいいよって言われました💦

ただ、うちの下の子巨大で、そもそも大きくて飲める量もあるかもしれないです💦既に6キロ近くあります😳😳😳