※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

静岡県藤枝市の入学生はリュックを使って通学している子はいますか?近くでは見かけないので、来年の入学活動でランドセルを探すか迷っています。

静岡県藤枝市の方、今年度の入学生からリュック推奨になっていると思いますが、実際にリュックで通学している子はいますか?
近くでは全く見かけないので、まだ来年のラン活ですが、やっぱりランドセルで探せばいいのか少し気になっています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

職場が藤枝ですが、見かけないですねぇ、、ちなみに隣の島田のある学校の1年に子供がいますが、2クラス中ランリュックは3人です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり見かけないですよね。
    島田市は教育委員会等からランドセルについて何か事前にお知らせ等はありましたか?

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    知らせ無しでした!
    藤枝で知らせがあったと知る前に、すでに池田屋で注文してました、、ですが、もし、藤枝でそのような通達があったとしってれば、うちの子もランリュックにしてました!

    ランリュックも色々で、正直ビニールの安っぽいのから、ことゆくラックみたいなしっかりしたもの、ニューランドのような見た目がランドセルのようなものまでさまざまですね

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通達はなかったのですね。
    それでも3人もいるとは、リュック通学も一般的になってきているのですね。

    ランリュックとは、ランドセルメーカーのリュックというような感じでしょうか?
    てっきり、みんなスポーツブランドの物を使っているかと思っていました💦
    調べてみます。

    ありがとうございました😊

    • 6月8日
ます

娘の担任の先生が今年藤枝市内にお子さんが入学したそうで来年息子が1年生になるので聞いたらそこの小学校には結構いるそうですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によって違うのですね
    再来年までには増えそうなので、検討してみます
    ありがとうございました!

    • 6月7日
☺︎

藤枝在住息子が1年生ですが
全くいません。
ランリュック推薦のお知らせ
年長時にきましたが
うちの学校はゼロだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によってかなり差がありそうですね。
    ありがとうございました!

    • 6月13日