※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に夫と喧嘩が増えて悩んでいます。過去の家庭環境もあり、離婚を考えていますが、経済的・精神的余裕がなく悩んでいます。解決策や乗り越え方を教えてください。

妊娠中にご主人と喧嘩増えた方いらっしゃいますか?

妊娠前から頻繁にぶつかる夫婦でしたが、妊娠してから
お互い些細なことでイライラし、喧嘩が耐えません。
初期にあまりに腹が立ちすぎて一人で家を飛び出し、
飛び込みで予約したホテルに終電間際一泊したこともあります。

今も喧嘩中ですが、原因が私が言うな、やるな、と散々
今まで言ってきたことを平気で約束を破りやったからです。
何度も繰り返しこういうことがあり、子どもが産まれてからもうまくやっていく自信がなくなりました。話し合っても話を無視されるか違う部屋に行くので、私も話す気力がなくなりました。

私自身喧嘩ばかりの両親に育てられ、離婚もゴタゴタし、
父に引き取られたのですが父の再婚相手も最悪で散々だったため、子どもに喧嘩は見せたくありません。喧嘩を頻繁に見せるくらいなら離婚を、と考えていますが、一人で育てる経済的な余裕や精神的な余裕はないため、悩んでいます。

妊娠中や産後にご主人とぶつかることが多かった方いらっしゃいましたら、解決策や乗り越え方を教えていただきたいです。

コメント

みぃ

3人目のときまさしくそうでした!繰り返し繰り返し喧嘩してました笑
旦那はそのときお酒飲む人だったので余計でした!
わたしも実家に帰ったりなんなら
大晦日に実家かえりました笑
その繰り返しでストレスだったのか早産になってしまい転院もしました💦産まれる前になんかもう疲れたので酒も飲みたかったら離婚して1人なって好きなだけ飲めばいいって伝えました!飲みたかったら離婚しよみたいな!そっからは一切のまなくなり1年半はすぎました!逆に今は喧嘩する体力も気力もなくwwめんどくさくてしなくなりました笑

文章見づらくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️🙏

    みぃさんも繰り返し喧嘩されていたんですね😳お酒飲みだと尚更大変ですね…お子様いらっしゃる中で頻繁に喧嘩が続くと、すごく疲れるし神経すり減って大変じゃなかったですか😭?
    妊娠してから喧嘩する度余計に疲れてしまい…お腹も張りますし😓赤ちゃんに申し訳なくて💦

    やっぱりストレスは良くないのですね…早産で転院とは大変でしたね😢

    でもご主人、みぃさんのその一言であっさり飲まなくなるのすごすぎますね👏結果的に良かったです😭!!

    私もいちいち旦那に反応してつっかかるのがよくないんですけど、聞き捨てならない、見過ごせない言動も多くて😂もう嫌なことは見逃して聞き流すスキルが欲しいです…!!

    とんでもないです!!むしろ励まされました、ありがとうございます🙏

    • 6月5日