※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の女の子が38.7度の熱で、ミルクをほとんど飲まずおしっこも出ていない。病院で坐薬と薬をもらい、熱が下がらず辛そう。このまま様子を見ていていいでしょうか?

38.7度の熱がある今月で生後6ヶ月の女の子です。

ミルクを朝から20mlくらいしか飲まず、おしっこも朝から全然出ていません。

病院に行きましたがこのまま様子見てこれが続いてたらまた後日来てくださいと言われて坐薬と薬もらいました。
座薬入れて2時間経ちましたがまだ熱は下がらず辛そうですが、このまま様子見してていいのでしょうか?

みなさんならどうしますか?😓

コメント

おちゃん

脱水が心配ですね💦

ミルク飲めてないなら
夕方違う病院行って検査、点滴してもらうか
救急外来とかでもいいと思います。

解熱剤が効かないなら血液検査とかしてもらったら安心出来ると思います!!

くろーばー

このままおしっこが出ない、もしくは出てもごく少量で色が濃いなら。午後診のある別の小児科に行きます。
座薬は1度でも下がれば効果あったと見なされるので、思ったほどは下がらないかもしれません💦
熱の高さよりも水分が摂れていない事での脱水が心配です💦

元気な妊婦になりたい

飲みが悪くて、おしっこ出ない、
尿路感染症怪しいです。。