※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生男児の熱中症対策について相談です。1km弱の通学路でネッククーラーを使用していますが、他の対策も知りたいです。特に学童のない日は顔が真っ赤になるので心配です。

【登下校時の熱中症対策について】
春から小学生の男児がいます。

登下校について
・家から学校までは1km弱
・学童行く日と直帰の日半々
・学童の日もお迎えなし
・通学路は坂道
・通学帽子あり

特に学童のない日はまだ日が高く、顔を真っ赤にして帰ってきます。
ネッククーラーはつけて登下校OKなのでつけるとして、
それ以外に熱中症対策でできることがあれば教えてください。
ネッククーラーは登校時は冷たくても下校時はぬるくなってるだろうし…

コメント

ていと☆

ネッククーラーがOKなら冷感タオルとかも良いことになりませんか?
水に濡らして少し振り回すと冷たくなるやつです。

あとは水筒多めにお茶入れて帰宅後もこまめに飲むように伝えるですかね。
私は小さいキューブの氷(マックとかの飲み物に入っているような氷です)が作れるのを百均で買ってきてそれも水筒に入れてます。

ぐーみ

日傘、水分補給、帰宅後すぐに熱中症予防のタブレット等を食べる
ですかね💦
学校によって、スポドリが期間限定で認められたりするので、それを確認してみてもいいかもです💡