※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大人しいと言われるのがコンプレックス。大人しいは褒め言葉ではないと感じる。

「大人しいね」って言葉について🥺

私は内気な性格だから大人しいねって言われることがあります。自分自身こんな自分が好きではないからコンプレックスでもあるし、大人しいねと言われると良い気はしないです。
人見知りな娘に対しても言われることがあり、何だか大人しいねって言われたら「元気がない、つまらない」って思われているような感覚になります💦

大人しいって褒め言葉ではないですよね?🥺

コメント

p

めちゃくちゃわかります。うちの子も言われますがモヤッとします。
私も小さい頃、活発そうなのに大人しいねーと言われることがあって、嫌な気持ちでした😖

deleted user

落ち着きがないね
よりいいのかな…と思って、
そうなんですよ〜恥ずかしがり屋で☺️
って言ってます!

私も昔から人見知りでほんとに目立ちたくないタイプで、
息子がすごい似ちゃってて、
お姉ちゃんは私が一番かわいいみんなみてー🩷みたいな旦那と同じタイプなので、
よく比較されます🥹🥹

お姉ちゃんに比べて僕はおとなしいね〜って
行くとこ行くとこで言われます🤣

ままり

大人にたいしては正直褒め言葉として使わないかもです…この人あんまりしゃべんないなー大人しいなーって思います。
つまらないとまでは思いませんが…話続かねぇwwって感じですかね😂
その人にたいしては絶対言わないので自分の中でいい言葉として使ってないかもです。
子どもに大人しいはまた別です!
褒めてるわけではないですが、べつに嫌な感じでも言ってないです。
大人しいなー女の子らしいなーって感じですかね🤔

はじめてのママリ🔰

落ち着きないねより全然いいと思います!

ママり

褒めるまではいかない気もしますが、悪くはないと個人的には思ってます🥺

ちゃん☆

私も言われる事があって同じ事を考えてます!

大人しいって言われても嬉しくないし、大人しい人にわざわざ『大人しいね』と言わないと思います😇

結局、優位に立ちたいのかなって😪

あじさい💠

大人にだと嫌味にも聞こえそうですが、子どもにだと褒められてると思ってました✨
落ち着いてる、しっかりしてる、と同義だと思ってました🤭

きっと大人しいねと声掛けてくる人のお子さんは元気いっぱい過ぎて大変な面があるのではないでしょうか⁈羨ましいんだと思います‼︎

はじめてのママリ🔰


皆さま貴重なご意見をありがとうございます😭🙇‍♀️