※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

自分の貯金0だったけど離婚したよ!って方いますか?その場合、住む場所、食費などどうされたのかお聞きしたいです。

自分の貯金0だったけど離婚したよ!
って方いますか?
その場合、住む場所、食費など
どうされたのかお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

友達の話ですが...5歳の子供が居て、貯金ないけど離婚しました!アパートでしたが、旦那さんが出ていく形で離婚して、その半年後くらいに引っ越ししてます🤔
母子家庭になってからのほうがお金楽といつも言ってます😓国からもらえるお金もあるし、前より貯金できるとも言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貯金0だとどう最初生活したのでしょうか?
    母子手当て受けるにしても通るまでに
    期間がありますよね?

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アパートは住んでいたところそのままですし、仕事してたのでとくに不便はなかったみたいです。貯金無くても収入があれば生活できませんか?😳
    ちなみにその子は離婚前から家賃以外の生活費もらってなかったので、母子手当もらえる分楽みたいです。養育費は5万もらってました。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今週4日のパートで月7万~8万前後です💦
    もし離婚となるとどっちが出るかわかりませんが
    離婚となると、わたしが実家に子供2人
    連れて戻らせてもらうつもりでいます。
    実母には、話をしたことがあるため離婚となると
    そうなるとわかってくれています。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達もそのくらいでした!今は小学生になったのでほぼフルで働いてますが。当たり前ですが...実家に戻らせてもらえるのならそうするのが1番だと思います。
    友達は家に戻れない理由があったので、一度も戻ってません。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしもできたら実家を頼りたくなくて。。。
    でも、お金で子供に我慢させないのであれば
    実家を頼ったほうが子供2人は、楽しいかなと
    悩みどころです😔
    友人さん、すごく勇気ある方ですごいですね!
    見習いたいです😣

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達は頼りたく無いというよりも、頼れない理由がありました😓ですが、今はたまに送迎とかはお世話になってるみたいなので、頼れるならなるべく頼った方がみんながいいかもですね。

    シングルになるのは一瞬では無くてこの先もなので...(再婚すれば別ですが)長期的に見て頑張れる環境を整えた方がママさん的には良いのでは無いでしょうか。
    やっぱりママさんが辛かったり大変なのを見るのが、お子さんたちにとっては1番辛いでしょうから🥲偉そうにすみません💦

    • 6月5日
R

自分の貯金って言うより
家族での貯金も0で小学生2人連れて離婚しました!!

地元が飛行機の距離で離れてたので離婚後
実家戻らせてもらってます💦
仕事安定したら実家は出る予定です😊👏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり最初は、実家を頼りますよね💦
    仕事は、正社員でしょうか?

    • 6月5日
  • R

    R

    貯金0やったプラス地元戻るので頼るしかなかったですね💦
    住んでる場所変えないとかで仕事も今してるとかなら敷金と家具とか揃える分さえなんとかなれば実家頼らなくてもいけると思いますけどね🤔

    仕事はフルタイムパートです!
    土日祝休みの仕事が私には合わず土日祝関係ない接客業しか合わず、、、
    子どもたちが1人で留守番とかできるようになれば正社員考えてます👏🏻なので社員登用があるところで働いてます😊

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今の住んでる場所を変えないとなると
    旦那に出てってもらうということでしょうか?
    家賃、光熱費などすべて旦那名義ですが
    変更ってことでしょうか?

    パートで働かれてるんですね!!
    フルでどれくらい1日働かれてますか?
    今、わたしが働いてるパートは融通がすごく
    きくので土日(祝)休みいただいて週4日
    1日5時間働いて、休まなかった月は
    7万越えですけど、子供の体調不良とか
    なると5万とかしか入らずです😔
    土曜日だけでも出勤すれば時給が少し高め
    なので、土曜日出勤含めるか悩みます…
    でも、まだ今離婚してない状態で旦那の
    扶養に入ってるので週 20時間越えるのは
    アウトですよね…

    • 6月5日
  • R

    R

    旦那さんに出ていってもらうか近くで探すかにすれば仕事は辞めなくてもいいし探さなくてもいいですよね🤔

    基本日祝休みの週5で
    9時半から18時までのシフト制です💦
    扶養抜けることは無理なんですか?😅
    どっちにしろ離婚するなら
    週4の5時間では生活できないと思いますよ💦

    • 6月6日
まま

貯金ゼロむしろマイナスで離婚しました。私は実家に帰りましたよ😣
5年お世話になって、その間に借金返済してがっつり貯金しました✊
今は戸建ての賃貸に引っ越して、割と余裕ある暮らしができてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今現在、わたしの通帳に18万くらいしか
    ないんです…
    実家をまず頼るしかなさそうですよね😔
    今は、正社員ですか?

    • 6月5日
  • まま

    まま

    ずっと正社員です!離婚した時は育休中だったので、育休手当でなんとかしのぎました💦一時的に(離婚直後)借金もしてなんとかやりくりしてましたが、実家はやはりお金かからないし助かりました😣
    一時的にでも頼れるなら頼っていいと思いますよ😌まずは生活基盤を整えるのが大事かなと思います

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり正社員のほうが安定してて少しは
    安心できるでしょうか?
    離婚したらフルでパート働きたいと思うのですが
    その場合、月いくら稼がないと厳しいでしょうか?

    実家頼っていいと言われてるんですけど
    あまり頼りたくない気持ちもあって…
    今の旦那と一緒に暮らす前に実家にいたとき
    免許あっても自分の車もってなかったんですが
    『ガソリン払わんくせに勝手に乗るな!』
    って言われたりしたのもありいろいろと
    しんどいとこがあります💦
    ガソリン代払ってなくてなくても毎月
    家に給料から払ってて、食費も別で渡して
    たんですけど、こんな感じでいろいろ言われては
    貯金まったくできない環境だったので今回
    戻ったら、きっとまた同じ感じになるんじゃ
    ないかと思ってます😔

    • 6月5日
  • まま

    まま

    もちろん、大人なので生活費は渡すべきだと思います。私の時は月5万渡してました。それでも家賃・駐車場代・電気ガス水道・ネット代などかかること考えたら安いので💦
    一度計算してみてはどうでしょうか?

    うちだと
    家賃6万、電気5000円、ガス1万、水道1万(2ヶ月に1回)、食費日用品6万、スマホWi-Fi5000円、ガソリン8000円

    生活するのに、最低で16万くらいかかってます。その他、子どもの習い事や学校費用、最低限の保険、自分の美容代や娯楽費、貯蓄型保険、NISAなどなど

    どうしても実家が嫌なら、市営住宅は安くていいですよ😌確か5月6月がちょうど募集期間だったと思うので、役所に聞いてみてください!運良く入れたら、家賃2万くらいで済みます✨

    • 6月6日