![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
社会福祉士とキャリアコンサルタントの資格を活かせる仕事について相談しています。福祉系での実務経験がないため、どのような仕事があるか知りたいとのことです。
社会福祉士とキャリアコンサルタントが活かせる仕事
大卒で新卒で入社した人材系の会社に15年近く勤めてます。これまでは派遣の営業、営業社員の数字の取りまとめ、照会対応などしてました。
大学が福祉系で卒業時に社会福祉士を取得しましたが、卒業後は全く活かせてません。また、6年前にキャリアコンサルタントの資格取得し、相談業務なども軽くですが、やってます。
今育休中ですが、後々、この資格を活かして何か仕事できたらと思ってます。
福祉系でキャリアコンサルタントの資格活かせる仕事って何かありますか?
福祉系の実務経験がなく、何か知識をお持ちの方教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
キャリアコンサルタントのお仕事が詳しくわからないのですが、福祉系で障害者のお仕事を支援するとなると就労移行支援事業所とかですかね?
就職に向けた訓練したり、面接同行行ったりしてました😊
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。就労移行支援事業所ですね。調べてみます。ご経験おありですか?
ちなみに育児と両立しやすいお仕事なのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
独身時代にしていました!
「職業指導員」という肩書きでした。訓練生が来るのが平日の日中ですし、勤務はカレンダー通りでしたよ😊
小学生の子持ちのママさんも働いていました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。調べてみます!ありがとうございます🙇♂️