※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新潟県秋葉区で人気の保育園を教えてください。産休前に保活を始めたいですが、選ぶのが難しいです。園選びのコツを教えていただけますか?

新潟県秋葉区で人気の保育園はどこでしょうか??もう少しで産休に入るので保活を始めようと思っているのですが、沢山あって迷っています…。


また、園選びのコツなどがあったら教えていただけると幸いです!

コメント

はじめてのママリ🔰

秋葉区に住んでいます🙋‍♀️

どこが人気園かは分からないのですが🙏
お仕事されているようであれば、ご自宅周辺や、職場へ向かうまでの通勤路にある園が圧倒的に楽だとは思います…!

うちは自宅が秋葉区、職場は別の区ですが、小学校への進学時に、娘も私自身も知り合いが多い方がなにかとスムーズかなと思い、自宅に1番近い園を第一希望にしました🌸

結果的に満足して通わせてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場はもしかすると変わるかもしれないので家の近くが良さそうですね🥹
    家の近くだとそういったメリットもあるのですね✨️参考になります!ありがとうございます!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    職場が変わる可能性が少しでもあるなら、家の近くが良いと思います☺️✨(復帰後はホントに時間なくて…!笑)

    ちなみに他の方もおっしゃってますが、1歳求職中だと結構厳しい場合があるみたいです…!(秋葉区内でもエリアによるのかもしれませんが)
    私も知り合いもフルタイム共働きのためか第一希望でした。

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

知り合いが秋葉区に住んでいて、今年の4月は第5希望の園になりました
一歳求職中だったので点数低かったからかもしれませんが💦
秋葉区は他の区に比べて激戦区な気がします💦
新潟市 保育園 4月入園で調べると今年の保育園ごとの希望者に対する入園数見れるので、人気園の参考になりますよ
今年の秋葉区のやつ貼りますね

https://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/ninshin/life_stage/azuketai/ninnkahoikushisetsu/R6_04nyuen.files/R604-1_05_akiha.pdf

いい園が見つかって入れるといいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第5希望ですか〜🥹
    そうなるとやはり途中入園より4月入園にした方が良さそうですね…わざわざありがとうございます✨️早速調べて見たいと思います!

    • 6月7日
ママリ

秋葉区在住です!
家から近い園に入れるというコメントありましたが、本当その通りだと思います!

遠い園に入れてしまうと、小学生に上がると学区が違ったり…
せっかく園で仲良しになったお友達と、小学校で離れ離れになる可能性があります🥲
実際に、学区が違うママさんが離れるのを寂しがってました。
お子さんの為にも人気度などで選ばずに、家の近くの園(同じ学区の園)がいいと思います!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校に上がってからお友達と離れてしまうという発想がなかったので、大変助かりました〜😭✨️
    一応、人気=いい保育園だと思って発言しましたが、必ずしも人気だから良い園とは限らないですもんね🥲

    • 6月10日