
保育園の朝の滞在時間について相談です。早めに預けたい場合、融通効くでしょうか?保育士さんの意見も聞きたいです。
保育時間について
6月終わり頃から保育園に預けることになりました。
面接で相談した時には朝は通勤時間分前からというとこで通勤に50分かかるので50分前からになりました。
よくよく考えると例えば8時に預けて仕事が8時50分からだとすると、保育園で色々準備とかしてたら通勤時間は40分とかになりますよね…
そもそも皆さん朝の保育園滞在時間どのくらいですか?🥲
さすがに10分前には仕事始める準備もあるし、職場に着いていたいのでそうするとギリギリどころか間に合わない😟
この場合例えばあと30分早く預けたいとか融通効くのでしょうか?
こういうことを保育園に言ってもいいのか分からず😭
保育士さんの意見もお伺いしたいです😭
教えてください🙇♀️
- YU(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
0歳クラスの時は保育園の滞在時間は3分ほどでした。
タブレットで登園登録→先生に引き渡す→オムツと着替えだけ所定のボックスに入れる
という感じです。
2歳クラスの今のほうがシール貼りとかカバンの片付けとか、見届けないといけないことが多くて時間がかかってますが😅
私も定時で帰る分、朝に準備を回してるので相談したら「始業定時+通勤時間ではなくて、仕事を始める時間+通勤時間ですよ」と言われたので朝礼の10分前に着けるように預けてます。相談したら良いと思いますよ!
ただ、復帰してからは仕事の準備も早くなりました笑。今まで早く着けるからのんびりやってたんだなと…今なら思います。
コメント