![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊活について悩んでいます。旦那と話し合っても避妊され、覚悟ができないとのこと。1人目は幸運にも1周期で妊娠したが、2人目は不透明。年齢や仕事の関係で早く産みたいが、旦那との話し合いが難しいです。
2人目妊活について。現在7ヶ月の息子がおり、旦那とも前から年子〜2歳差(2学年差)くらいでもう1人欲しいね、と話していました。ただ、いざ2人目の妊活を〜となると必ず避妊されてしまいます。旦那曰く、まだ覚悟ができない…との事です。(まだ母乳が出ているため今はまだゆるく妊活を…と思っています)
1人目の妊活の際もお互い子供が欲しかったのですが、覚悟がどうのこうの言われ、結婚して丸3年避妊していました。1人目は幸運にも1周期で来てくれたのですが、2人目も同じようにいくとも限らないし…。
私の年齢や、仕事の関係で3年以内にもう1人産みたいです。
同じような状況だった方いらっしゃいますか?
何度か旦那とも話していますが、毎回同じような話し合いになってしまいます。アドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 1歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
共感で申し訳ないですが、うちも同じような感じです。私は2学年差はもう諦めました🫠
うちも毎回避妊されます。
不意に2人目3人目の話はするくせに、しっかり話し合おうとすると逸らされます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年齢や仕事の関係で3年以内と感じるなら早めの方がいいですよね🥲
確か芸能人にもいましたね💦
妊活が滞って気付いたら40代…、子供も産まれなくて諦めた方が💦
友人が、覚悟は後から付いてくるものだから産めるうちに産んだ方がいいよ!と旦那に説教?して年子で産みました😃
もちろん大変ですし、我が家はワンオペ育児なので家事は疎かにしてます‼️笑
掃除は本当に汚くなったら掃除機、おもちゃは見えるところだけ片付け、ちゃんとした掃除は週末に‼️
な感じです🤣
おかずは作り置きレシピを参考にしてます🙌
必要な覚悟が、体力面の覚悟だったら今のうちに体力作り、経済面の覚悟だったら食費なり衣類なり安く済むお店にまとめ買い(うちは業務スーパーです💓)、精神面の覚悟なら定期的な息抜きでお互い落ち着かせるなど計画を立てるといいかもしれませんね✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、やっぱり産めるうちに(私にもその気があるうちに)産んでおかないと後悔しそうですよね😢
覚悟は後からついてくるもの!全くその通りです😖
旦那の言う覚悟が〜っていうのがどの部分なのか聞いたことが無かったので、今度具体的に聞いてみようと思います…!
ママリさんからいただいたコメントも参考にして不安を解消しながら話し合ってみます🥺- 6月5日
はじめてのママリ🔰
共感嬉しいです😭!
どうしても妊娠出産子育てって女性のウエイトの方が大きくなってしまうのに、なんで男性の方が(みんながみんなじゃないでしょうけど)逃げるような感じになるんでしょうね🫠
だったら2人目の話しないで…って感じですよね😢
お互い良い方向に行くと良いですね😭