※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の偏食の子供について、毎日同じ食事で栄養を摂るのは大丈夫でしょうか?子供の食べたい気持ちや満腹感がわからず、ストレスを感じています。

偏食の子供。
1歳7ヶ月の子供が偏食で食べれるものが少ないんですが、もう毎日同じようなものでも食べれるもので栄養摂らせれば大丈夫ですか?
まだ子供とハッキリ意思疎通ができるわけでもなく子供が何を食べたい気分なのかはたまたお腹が空いてないのか、好みの味や食材のかたさやわらかさ形態なんにも分からなくて私もノイローゼになりそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1歳半頃から偏食で出しても食べないので食べれるもののみ出してます!
魚は食べてくれるので鮭フレークやツナマヨ焼き魚で何とかしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 6月4日
めろんぱん

毎日同じようなもので大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 6月4日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    生きてりゃいいですよ。この先何十年とご飯作るんですよ......今くらい食べるものだけ出したって大丈夫です。笑

    • 6月4日
はじめてのママリ

うちの娘もほんと食べないです😂
米にシャケフレークとバナナとかパンだけとか全然あります🫠
親のメンタルに余裕がある時だけ口にはしないけどとりあえず出すこともありますけど、まあきれいに残ってます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

娘も偏食すごくて、米うどん豆腐で生きてました(笑)
3歳から保育園に行くようになってから色々食べれるものが増えてきました、、!