※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2年生の息子が知らない友達の家に遊びに行くと言っています。行かせるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

小学生(低学年)のお子さんがいる方に質問します。

2年生の息子が、休みの日に友達の家に遊びに行くと言っています。
その友達も家も親御さんも全く私は知りません。
息子は友達の家は分かると言っています。
うちの家から少し遠いです🏡

休日だし、相手の家庭の都合もあるだろうし私は行かせたくないのですが、息子が約束したから遊びに行く!と言い出して仕方ないです。

どうすればいいのでしょうか💦??

コメント

さやえんどう

公園とかならまだしも、お家だと考えてしまいますよね😅
自分のときはどうしてたか…も、あまり覚えてないですし…

①連絡先を書いた手紙を書いてお子さんからお友達に渡してもらう

②お友達の家に行くとき、一緒に付いていく

が思いつきました。

①は、平日でしたが、お友達ママから手紙をいただき、連絡先交換しました。

②なら、家がわからないとか迷子対応できるし、もし家に伺ってもダメそうなら帰ればいいし、遊べそうなら連絡先交換したらいいかなーと…

日にちがあるなら、①の方がいいかもです。

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

休日なら尚更…会えないパターンのやつだと思います。
休みの日に家遊び了承する親も少ないと思いますし、多分相手のお子さんが言ってるだけかと…

はじめてのママリ🔰

行かないです。笑
子供ってすぐ「うちに遊びに来て〜」「お泊りしよう〜」とか言いだしますよね。
いちいち真に受けてられないのではいはい中学生になったらね!で終わりです。
その子も家も親も知らないならなおさら。
その子と毎日のように遊びに行き来してる仲で親も知ってて連絡が取れてその家が休日も子供達の溜まり場になってるようなお家なら、「約束したらしいんだけど聞いてる?本当にお邪魔していいの?」って確認しますけど。
うちは休日に遊ぶのを良しとしていないので、よっぽどちゃんとした計画でない限りは相手の親に聞いてみるとかもしないです。
約束したのに!と言うなら、謝っておいでと言うだけです。ママに相談する前に約束してきたあなたが悪いよ、と。